【2025年最新】大型複合再開発ビル「ブルーフロント芝浦」を先取り解説|TOWER Sは9/1全体開業予定!
JR浜松町駅至近のベイフロントに、野村不動産×JR東日本が手がける超大型複合開発「BLUE FRONT SHIBA
渋谷駅は、JR山手線・埼京線・東急東横線・東京メトロ銀座線など、多数の鉄道が交差する交通の要所です。
また、近年では若者文化やファッション、音楽、アートなど、多様なカルチャーが集まるエリアとしても知られています。
そんな渋谷エリアでは、現在100年に一度と言われるほどの大規模な再開発を進行中です!
今回は、渋谷エリアにスポットをあてて大規模再開発の実態を解説したいと思います。
オフィス移転のご相談無料!お電話でもどうぞ▼
0120-620-213
渋谷駅周辺では、多くの再開発ビルが建ち並んでいます。
編集部
まずは、現在進行中の再開発プロジェクトについてご紹介します!
渋谷スクランブルスクエア 外観
渋谷駅直結で、渋谷駅の直上に位置する渋谷スクランブルスクエア。
プロジェクトとしては第Ⅰ期(東棟)・第Ⅱ期(中央棟・西棟)から構成されます。
第Ⅰ期(東棟)は2019年に完成し、中央棟・西棟は2027年度の開業を予定しています。
ポイント
エリア最大級のオフィス(貸床面積約7万㎡)と商業施設(店舗面積約7万㎡)を併設し、共創施設、日本最大級の屋上展望空間を有する展望施設、情報発信施設や観光支援施設などを備えています。
オフィスは17階~45階となっており、14階・45階・46階・屋上には展望施設「SHIBUYA SKY/渋谷スカイ」も併設されています!
再開発のシンボル的な存在である渋谷スクランブルスクエアの東棟の隣には、2031年度に地上10階・地下2階の中央棟、地上13階・地下3階の西棟が完成予定となっています!
編集部
すでに開業している東棟は、地上47階地下7階の超高層ビル!
商業フロアは3棟あわせて1フロアあたり最大約6000㎡となり、首都圏最大級の商業施設が誕生予定となっています。
ポイント
渋谷駅最大規模の施設を整備
渋谷駅周辺では最大級となるオフィス(貸床面積約73,000㎡)と商業施設(営業面積約64,000㎡)を設ける
歩行者の利便性と安全性を追求
「渋谷駅街区土地区画整理事業」および鉄道改良事業と相互に連携を取り、交通結節点の強化や歩行者の利便性向上、防災機能の強化を実現
街全体の国際競争力をを強化
・交流施設を通じて、IT・映像・ファッションなどのクリエイティブ・コンテンツ産業のイノベーションを喚起
・来街者を引き付ける情報発信施設や観光支援施設を整備
【計画概要】
所在地:東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号
用途:事務所、店舗、展望施設、駐車場等
敷地面積:約15,300m²
延床面積:約276,000m²
高さ:東棟 地上47階地下7階/中央棟 地上10階地下2階/西棟 地上13階地下5階
開業:第Ⅰ期(東棟)2019年/第Ⅱ期(中央棟・西棟)2027年度予定
工事が進んでいます(2025年8月撮影)
工事が進む渋谷スクランブルスクエア(2025年8月撮影)
オフィス移転のご相談無料!お電話でもどうぞ▼
0120-620-213
こちらのプロジェクトは、A街区・B街区・C街区の3つの街区に分けられており、東京建物等を事業主体とする任意の共同建て替え事業(C街区)とともに再開発プロジェクト「Shibuya REGENERATION Project」を構成します。
着工は2025年度、竣工は2029年度を目指して進められていますよ!
A街区は店舗がメインとなっており、B街区は事務所・店舗・ホテル・人材育成拠点に加え、バスターミナルや熱源機械室、駐車場等も入ります。
また、C街区は住宅・生活支援施設・駐車場の用途となっています。
B街区は地上41階建て、高さは約208mの超高層ビル!
渋谷駅周辺では、渋谷スクランブルスクエア(地上47階建て、高さ229.706m)に次ぐ高さとなっています。
編集部
プロジェクト全体の敷地面積は約18,800㎡、延床面積の合計は約322,200㎡!
渋谷エリア最大規模の計画です。
形状もユニークでオシャレなため、竣工後は渋谷の新たな名スポットとなりそうですね!
【計画概要】
所在地:東京都渋谷区渋谷二丁目12番・13番・14番・16番地内
区域面積:約2.9ha
敷地面積:(全体)約18,800㎡/(A街区)約1,700㎡(B街区)約12,800㎡(C街区)約4,300㎡
延床面積:(全体)約322,200㎡/(A街区)約4,200㎡(B街区)約255,000㎡(C街区)約63,000㎡
用途:A街区 店舗等/B街区 事務所・店舗・ホテル・人材育成拠点・バスターミナル・熱源機械室・駐車場等/C街区 住宅・生活支援施設・駐車場等
規模:A街区 地下1階・地上5階(約50m)/B街区 地下4階・地上41階(約208m)/C街区 地下2階地上41階/約175m
オフィス移転のご相談無料!お電話でもどうぞ▼
0120-620-213
こちらの再開発プロジェクトは、渋谷駅の東側に隣接し、宮益坂、明治通りに面する約1.4ヘクタールの区域となります。
駅前の都市基盤が十分に整備されておらず、地形の高低差と幹線道路でまちの分岐が生じていることが課題となっていた渋谷駅東口方面が新たに生まれ変わります!
事務所、宿泊滞在施設、店舗、ホール・カンファレンス、神社、産業育成支援施設などで構成される当プロジェクト。
今後は2027年度に新築着工予定となり、2031年度に竣工・開業予定となっています!
参考
ビルに囲まれながらも静寂を保つ「宮益御嶽(みたけ)神社」も整備され、2031年度に開業予定です。
【計画概要】
事業名称:宮益坂地区第一種市街地再開発事業
施行面積: 約1.4ha
敷地面積:約10,870㎡
延床面積 :約201,300㎡
規模:【A街区】 地上33階 地下3階/【B街区】 地上7階 地下2階/【C街区】 地上2階 地下1階
高さ:180m(A街区)
用途: 事務所、宿泊滞在施設、店舗、ホール・カンファレンス、神社、産業育成支援施設 など
オフィス移転のご相談無料!お電話でもどうぞ▼
0120-620-213
こちらはオフィスは入らないプロジェクトとなりますが、東急百貨店の跡地に新しく生まれる文化複合施設です。
日本初進出となるホテルブランド「The House Collective(ザ・ハウス・コレクティブ)」や賃貸レジデンス、そして拡大移転となる「Bunkamuraザ・ミュージアム」などで構成されます。
隣には劇場・映画館・コンサートホールなどが入る大型複合施設「Bunkamura」もあり、文化的要素の強い親切が誕生しますよ!
2025年3月11日に起工式を執り行い、2029年度に竣工予定となっています。
ここからは、すでに竣工を終えた再開発の大型ビルを一挙にご紹介いたします!
渋谷サクラステージ 外観
代官山や恵比寿へのアクセスも良好な桜丘に誕生した複合施設「渋谷サクラステージ(Shibuya Sakura Stage)」。
オフィス、商業施設、教育・文化施設、住宅など多様な機能が一体となった大型ビルです!
渋谷サクラステージは「SHIBUYAサイド」「SAKURAサイド」の2つの街区に分かれており、オフィスは主に「SHIBUYAサイド」にある「SHIBUYAタワー」へ整備されていますよ!
編集部
SHIBUYAタワー・セントラルビル・SAKURAタワーの3つの建物にてオフィスフロアは展開されています!
SHIBUYAタワーの中にはシェアオフィスの「ビジネスエアポート渋谷サクラステージ」も併設されています。
SHIBUYAタワーの外観
【物件概要(SHIBUYAタワー)】
所在地:東京都渋谷区桜丘町1-1
アクセス:JR 山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東急東横線・田園都市線、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線、京王井の頭線「渋谷」駅利用可能(JR「渋谷」駅新改札口徒歩1分)
竣工:年月2023年11月
延床面積:184,718.31m2 / 55,877.28坪
基準階面積:2,784㎡/842坪
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造(柱一部コンクリート充墳鋼管構造)
建物規模:地下4階地上39階建
「渋谷サクラステージ」完成!渋谷駅に新たなランドマークが誕生
https://www.livex-inc.com/office_and/marketprice/shibuya_sakura_stage/
渋谷アクシュ 外観
渋谷アクシュは、渋谷ヒカリエや青山通りに隣接する地上23階建ての複合施設です。
坂道の中腹に位置しており、縦導線の整備や歩行者デッキの接続で渋谷駅東口エリアの回遊性が向上しました!
建物の低層部(1階~4階)は商業施設となっており、高層部(5階~23階)はオフィスフロアとなっています。
最上階のオフィスフロアには屋上テラスも併設されていますよ!
ポイント
歩行者ネットワークの強化
周辺が坂道で歩行者の利便性が低いため、1階と2階をつなぐアトリウムにエレベーターやエスカレーターを設置。
また、宮益坂から渋谷クロスタワーなど、周辺街区間と接続するデッキを整備。
ゆとりある広場
ヒカリエ側広場と青山川広場では、坂道の中腹に位置する立地を生かして段差を使ったベンチや階段で、憩いのある空間を整備。
季節感の感じられる植栽を配置しています。
緑豊かな屋内空間
1階と2階のアトリウムは広々とした吹抜けを生かし、緑豊かな空間を実現。
3階のオフィスエントランスには、植栽をふんだんに配置することで緑あふれる雰囲気を作り上げられています。
【建物概要】
住所:東京都渋谷区渋谷2丁目17-1
アクセス:JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東急東横線・田園都市線、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線、京王井の頭線「渋谷駅」 至近(銀座線ヒカリエ改札徒歩1分)
竣工:2024年6月
敷地面積:3,461.99㎡
延床面積:約44,500㎡
構造:鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
規模:地上23階、地下4階
駐車場:全49台 / 月極21台、時間貸し19台 他荷捌き用(空車要確認)
エレベーター:16台(オフィス12 台(4台×3バンク)、商業2台、荷物用2台)
渋谷フクラス 外観
道玄坂一丁目にあった旧東急プラザ渋谷を含むエリアを立て替えて誕生した「渋谷フクラス」。
外国人をはじめ多くの方が訪れる渋谷の街で、多世代やインバウンドの人々にとって渋谷駅西口の玄関口となっています。
1階にはバスターミナルと観光支援施設を併設し、高層部のオフィスフロア、中低層部と17階・18階の商業施設「東急プラザ渋谷」で構成されています!
編集部
東急不動産が展開するシェアオフィス「ビジネスエアポート 渋谷フクラス」も併設されていますよ!
ポイント
一般路線バスや、羽田・成田の両空港からの空港リムジンバスが発着するバスターミナルを整備されており、出張の多い企業様にもうれしいです。
【建物概要】
住所:東京都渋谷区道玄坂1-2-3
アクセス:JR線・副都心線・半蔵門線・銀座線・東急東横線・田園都市線・京王井の頭線「渋谷」駅徒歩1分
延床面積:58,990.27m2 /(17,838.51坪)
構造:鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
規模:地上18階、地下4階
駐車場:機械式84台、平面式16台
渋谷ソラスタ 外観
道玄坂上の南平台交差点付近に位置する渋谷ソラスタは、各階にテラス、屋上には庭園が設けられた高層オフィスビルです。
渋谷エリアでありながら、喧騒を抜けた先に位置しているため、落ち着いてビジネスに取り組める環境となっています!
ビル内にはサービスオフィス「ビジネスエアポート 渋谷南平台」も入居しており、そのほか共用ラウンジやホール・会議室、テラスなどを併設。
多種多様なオフィスワーカーをサポートしています。
【建物概要】
住所:東京都渋谷区道玄坂1-21-1
アクセス:JR線・副都心線・半蔵門線・銀座線・東急東横線・田園都市線・京王井の頭線「渋谷」駅徒歩6分/京王井の頭線「神泉」駅徒歩4分
延床面積:46,954m2 (14,204坪)
構造:鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
規模:地上21階、地下1階
駐車場:機械式65台、平面式21台
渋谷ストリーム 外観
渋谷ストリームは、地下化した東横線渋谷駅のホームと線路の跡地周辺に誕生した大規模複合施設です。
オフィス、ホテル、商業ゾーンのほか、インキュベーションオフィスやホールなどで構成されており、多様なニーズを満たすプラットフォームとなっています!
参考
オフィス(14階~35階)
渋谷エリア最大級の総賃貸可能面積約14,000坪(1フロア約640坪)。
ホテル(4階~13階)
新しい渋谷カルチャーを発信する客室数177室のシティホテル「SHIBUYA STREAM HOTEL」。
※「渋谷ストリームエクセルホテル東急」から2024年1月に名称変更
インキュベーションオフィス/サイクルカフェ/アクティビティーコート(4階)
自転車通勤をサポートし、リフレッシュや趣味を通じて交流できる「サイクルカフェ」、早朝や夜間などでも気軽に運動ができる「アクティビティーコート」など、クリエイティブワーカーをサポートする施設を設置。
ホール(4階~6階)
約250㎡の面積で収容人数はスタンディングで約700名のホールです。
商業ゾーン(1階~3階)
総店舗面積は約900坪で、約30店舗が集まる商業空間!
【建物概要】
住所:東京都渋谷区渋谷3丁目21−3
アクセス:東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」C2出口直結
竣工:2018年
敷地面積:7,109.93㎡(2,150.75坪)
延床面積:116,657.85㎡(35,288.99坪)
構造:[地下部]鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造/[地上部]鉄骨造
規模:地上35階、地下4階、塔屋3階
駐車場:[自走式駐車場30台]1F:オフィス契約者専用6台/B1F:一般車12台、身障者用1台/B2F:荷捌き11台
[機械式駐車場254台]普通車:126台/ハイルーフ車:64台/ミッドルーフ車:64台 ※月極・時間貸併用、身障者用5台を含む
エレベーター:オフィス乗用26人乗16台(内2台身障者対応)、オフィスVIP用1台、非常用兼人荷用2台、その他14台
渋谷ヒカリエ 外観
渋谷ヒカリエは、渋谷駅周辺再開発の先陣を切って開業した高層複合施設です。
ショッピングエリアやオフィスに加え、劇場をはじめとする文化拠点も配した新たな発信拠点となっています!
17階~34階の高層部にはハイグレードオフィスを設置されており、ビジネス拠点としての価値も創出しています。
2021年7月15日には、北側の歩行者デッキ「ヒカリエデッキ」をオープン。
そのほか、JR渋谷駅から青山方面に抜ける貫通道路を整備するなど、人と街をつなぐ場所としても活用いただけます。
参考
帰宅困難者にも対応可能な災害対策拠点
◎高度な耐震性能はもちろん、災害時に帰宅困難者を一時的に収用できる約5,500㎡のスペースを完備!
◎最大72時間分の非常用電源設備もあり、災害時も一部のトイレが使用可能。
また、飲料水・食料を備蓄し、鉄道運行情報などを提供する情報ステーションも設置
◎被災度飯店システム「4 D-Doctor」を設置。(多言語放送システム導入済)
【建物概要】
住所:東京都渋谷区渋谷2丁目21-1
アクセス:東急東横線・田園都市線、JR山手線・埼京線、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線「渋谷駅」直結
敷地面積:約9,640㎡
延床面積:約144,000㎡
構造:[地上部]鉄骨造(一部鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造)/[地下部]鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)
規模:地上34階、地下4階、塔屋2階
駐車場:機械式402台(月極・時間貸併用、身障者用3台含む)
エレベーター:オフィス乗用24人乗10基(内2基身障者対応)/オフィス非常用兼人荷用3基、その他28基
渋谷マークシティ 外観
渋谷マークシティは、ホテル・オフィス・商業施設・鉄道・高速バスターミナルの機能を1ヶ所の集約した複合施設です。
渋谷西側エリアのプラットフォームとして、街のヒト・モノ・コトを繋げる役割を担っています。
2000年4月7日に開業した渋谷マークシティは、ホテル棟の「マークシティ イースト」とオフィス棟の「マークシティ ウェスト」の2棟で構成されています。
ポイント
オフィス棟の5階にはバスターミナルがあり、高速バスや東京空港交通のリムジンバスなどが発着しています。
出張や移動が多いビジネスマンにもうれしい立地ですね!
【建物概要(オフィス棟)】
住所:東京都渋谷区道玄坂1丁目12-1
アクセス:東急東横線・田園都市線、JR山手線・埼京線、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線、京王井の頭線「渋谷駅」直結
敷地面積:14,420.37㎡
延床面積:138,620.49㎡
構造:鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
規模:地上23階、地下1階
駐車場:あり(空き台数は要確認)
エレベーター:乗用10基・人荷用2基
渋谷キャスト 外観
渋谷・原宿・青山・表参道の文化とトレンドが集積する結節点に誕生した、クリエイティブ活動の拠点となる「渋谷キャスト」。
渋谷と原宿の2つのまちが交わる結節点で、宮下町のランドマークとなる建物です。
オフィスフロアは3階~12階で1フロア400坪を超える広々空間。
また、シェアオフィスや多目的スペース、カフェなど、クリエイターの創造活動拠点を設けた複合施設となっています!
参考
オフィス(3階~12階)
1フロア400坪を超えるフレキシブルで使いやすいフロアです。
賃貸住所(13階~16階)、サービスアパートメント(14階)
賃貸住宅は1Rから3LDKタイプまで80戸を有し、渋谷の街を見渡せる眺望も魅力。
シェアオフィス(1階~2階)
フリーランスや企業人のクリエイターが集まるシェアオフィスです。
カフェ(1階)、店舗(GF~1階)
打合せやワークショップでも利用可能なカフェや「東急ストア フードステーション」など日々のライフスタイルを彩る店舗が入居。
多目的スペース(GF)
広場と同じフロアにある多目的スペースは、展示会やギャラリー、100名規模のセミナー、トークショーなどでご活用いただけます。
広場(GF)
四季折々の景色が楽しめる、緑に囲まれた空間です。
【建物概要】
住所:東京都渋谷区渋谷1丁目23-21
アクセス:JR山手線「渋谷駅」徒歩5分
敷地面積:5,020.09㎡
延床面積:約35,000㎡
構造:鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
規模:地上16階、地下2階、塔屋1階
エレベーター:オフィス乗用20人乗り5基 / 非常用兼人荷用1基
オフィス移転のご相談無料!お電話でもどうぞ▼
0120-620-213
オフィス移転を検討している企業様向けに、渋谷周辺の再開発におけるメリット・デメリットをまとめました!
ぜひ参考にしてください。
①アクセスの飛躍的向上
各路線との乗り換え導線が整備され、駅構内の動線が大幅に改善。
また、「渋谷駅直結・徒歩1分圏内」のオフィス供給が増加し、好立地・好アクセスなビルへ入居が可能となります。
駅直結ビルの増加により雨に濡れずにオフィスへアクセスできるビルが増えています!
②ビルグレードの向上
最新スペックのオフィス(免震構造、高速通信、BEMSなど)が多く、渋谷駅周辺の大型ビルはビルグレードが非常に高いです。
共用部や併設施設も充実したビルが多いため、過ごしやすさを重視したい企業様にもおすすめです。
③ブランド価値・採用力向上
渋谷という都市ブランド+ランドマーク性のあるビルで採用・PR効果も◎
若手人材やグローバル企業に特に人気の高いエリアとなっています!
④周辺環境の充実
渋谷駅周辺には大型商業施設・飲食エリアも豊富なため、ランチタイムや就業後も楽しめる環境です。
また、バスターミナルも新設予定となっているため、移動や出張等が多い企業様にもうれしい環境となっています。
⚠ 家賃の高騰
駅直結・築浅物件の家賃は他のエリアと比べて高騰することが予想されます。
スタートアップや中小企業にはハードルとなる可能性も高いです。
⚠ 慢性的な人の多さ
再開発で利便性が上がる一方、通勤・昼食時の混雑は課題となります。
ワーカーのみならず国内外問わず観光客も多いエリアのため、人の多さは覚悟が必要です。
⚠ 工事の長期化
開発が段階的に進行しており、数年単位で工事が続いています。
現在は特に各所で工事が進んでいるため、景観を重視したい企業様は注意が必要です。
渋谷駅周辺の大型再開発プロジェクトは、2030年頃まで続く見通しとなっており、日々変化し続けている渋谷エリア。
サステナブル、国際対応施設、スタートアップ支援拠点など「多様性と機能性」を兼ね備えた都市へさらに生まれ変わっています。
また、単なる都市機能の刷新だけではなく、企業の“働き方”と“成長戦略”を後押しするポテンシャルを秘めています。
再開発による回遊性の向上やビルスペック向上はもちろん「渋谷」が持つブランド力は今後さらに増すでしょう。
渋谷エリアへのご移転や新築ビル・再開発ビルに興味のある方はもちろん、渋谷エリア以外でオフィスをお探しの方もぜひお気軽にお問合せください!
オフィス移転のご相談無料!お電話でもどうぞ▼
0120-620-213
渋谷周辺エリアの再開発で竣工したオフィスビルをご紹介しています!
こちらもあわせてチェックしてください。
「渋谷サクラステージ」完成!渋谷駅に新たなランドマークが誕生
https://www.livex-inc.com/office_and/marketprice/shibuya_sakura_stage/
「フォレストゲート代官山」を深掘り!隈研吾氏が手掛けるサステナブルな複合施設
https://www.livex-inc.com/office_and/marketprice/forestgate-daikanyama/
東急プラザ原宿『ハラカド』が原宿の中心地にオープン!話題の銭湯もご紹介
https://www.livex-inc.com/office_and/marketprice/tokyuplaza-harajuku-harakado/
【2025年最新版】西新宿再開発でオフィス市況はどう変わる?注目ビルとプロジェクトを徹底解説!
https://www.livex-inc.com/office_and/marketprice/redevelopment-nishishinjuku/
【大規模再開発】日本橋リバーウォークとは?首都高地下化・超高層ビル・街の変貌など注目ポイントを徹底解説!
https://www.livex-inc.com/office_and/marketprice/nihonbashi-riverwalk/
【再開発】品川・高輪ゲートウェイ・泉岳寺・田町エリアの再開発プロジェクト完全ガイド!
https://www.livex-inc.com/office_and/marketprice/redevelopment-shinagawa/
【動画でもオフィスビルを紹介しています】
この記事を書いた人
代表取締役 原島雄一郎
1989年からオフィスビルの仲介営業に従事。2004年に株式会社ライヴェックスを創業して以来現役職。2024年3月現在で業歴35年 。
失敗しないオフィス移転の進め方!オフィス選びのポイントもご紹介
こんにちは、OFFICE&(オフィスアンド)編集部です。 はじめて賃貸オフィスを探す方は「なにから始めればいいんだろう」「どうやってオフィスを探せばいいんだろう」など分からないことや不安なことがたくさんあると思います。 この記事ではご移転サポート経験を基に、オフィスを探すための条件の洗い出しから不動産会社へのお問い合わせまで詳しくご紹介しているので、これから
2024.08.29
【お知らせ】レンタルオフィス専門サイト「New Office Style」がオープンしました。
働き方の多様化により、オフィスの形も日々変化していきます。New Office Style(ニューオフィススタイル)では、さまざまな形態のオフィス情報をお届けいたします。新しい働き方に、“新しいオフィスの形”を見つけてみませんか? 「New Office Style」を動画で紹介しています。 ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽0120-620-213 New
2024.05.24
【YouTube】ライヴェックス公式YouTubeの総視聴回数が6.8万回を超えました!
東京・千葉・神奈川・埼玉の首都圏を中心にオフィス仲介を行っているライヴェックス。この度、おかげさまで公式YouTubeの総視聴回数が6.8万回を超えました! YouTubeではこんな動画を配信しています! YouTube公式チャンネルでは、下記のような動画を配信しています。 オフィスビル紹介 現在、大型ビル・新築ビル・ランドマークビルを中心に、オフィスビルの
2023.08.21
【最新オフィス情報をGET】ライヴェックスの公式SNSをフォローしよう!
東京・千葉・神奈川・埼玉の首都圏を中心にオフィス仲介を行っているライヴェックス。ピッタリなオフィスのご紹介・仲介はもちろん、内装工事やレイアウトデザインのご相談、お引越しや退去後のご相談までワンストップで一括サポート可能なところが魅力です! ライヴェックスでは、各SNSで様々なオフィス情報を発信しています。お好きなSNSをフォローして、最新のオフィス移転情報
2022.04.26