【オフィスビル紹介】千葉駅エリア!屋内バルコニーが特徴の「ネクストサイト千葉ビル」を徹底解説
オフィス移転仲介のプロがご紹介する、オフィスビル紹介シリーズ!今回は、千葉駅エリアで物件をお探しの方にぜひチェック
浜松町駅を中心とする浜松町エリアは、都心かつ湾岸にも近く、交通アクセス・ビジネス機能・再開発の三拍子がそろう注目エリアです。
現在、複数の大規模再開発プロジェクトが進行しており、オフィス移転先としても将来性が高まっています。
今回は、浜松町エリアの街の紹介、オフィス立地としての特徴、再開発の最新情報、そして企業が注目すべきポイントを整理します。
浜松町エリアへの移転をご検討中の方はもちろん、浜松町エリアの変貌や今後の再開発について知りたい方もぜひ最後までチェックしてくださいね!
オフィス移転のご相談無料!お電話でもどうぞ▼
0120-620-213
\この記事はこんな人へおすすめ/
・浜松町エリアの再開発情報について詳しく知りたい方
・再開発の大型ビルや新築ビルに興味のある方
・浜松町エリアでオフィスをお探しの方
・新築大型オフィスへの移転をご検討中の方
JR浜松町駅
浜松町エリアは、JR山手線・京浜東北線「浜松町」駅を中心に、都営浅草線・大江戸線「大門」駅、東京モノレール「浜松町」駅といった複数路線が交差する交通結節点です。
エリア内は、駅西口・南口を中心に芝浦・竹芝方面のウォーターフロントや旧芝離宮恩賜庭園など、緑・水辺・都市機能が混在する立地となっています。
ビジネス拠点としては、かつて「世界貿易センタービルディング」などのランドマークがあり、現在でもオフィス・ホテル・商業施設が集積しています。
※世界貿易センタービルディング本館は現在建て替え工事中です。
また、羽田空港へのアクセス優位性もあり、国内外のビジネス拠点・出張拠点としてのポテンシャルも高いエリアです!
浜松町エリアをオフィス移転視点で見ると、以下のような特徴があります。
交通ハブ性
JR・モノレール・地下鉄複数路線が交差し、都心・ベイエリア・空港アクセスともに利便性が高い立地です。
国内外さまざまなエリアへの移動がしやすく、ビジネス拠点として利用しやすいエリアとなっています。
コストと規模のバランス
丸の内・虎ノ門ほど賃料水準が高くない一方で、都心拠点としてのステータスを持ち得ます。
大規模なオフィスビルも多く、コストと規模のバランスが取れていることも特徴です。
将来性/再開発効果
駅周辺・ウォーターフロント部での大規模複合開発が進んでおり、早期立地で“ブランド価値上昇”が期待できます。
働きやすさ・環境面
浜松町エリア特有の水辺・緑が身近にある立地で、リフレッシュできる環境も多く社員満足度の向上も期待できます。
ただし、注意点としては、再開発中の物件が多く“供給過多”や“竣工時期先延ばし”のリスクがあるため、移転タイミング・契約内容には慎重な検討が必要です。
オフィス移転のご相談無料!お電話でもどうぞ▼
0120-620-213
浜松町駅西口周辺では複数の再開発プロジェクトが進行中で、浜松町二丁目4地区ではA街区・B街区に分けられています。
世界貿易センタービルディング跡地に建てられるA-1棟は地上46階建ての超高層ビルが建設される予定です。
また、すでに竣工されている「日本生命浜松町クレアタワー(B街区)」と「松町二丁目地区第一種市街地再開発事業(C地区)」も開発が進められています。
竣工済のビルもあわせて、それぞれご紹介いたします。
「浜松町二丁目4地区A街区(A-1棟)」は、「世界貿易センタービルディング本館」の跡地に建設される地上46階、地下3階の超高層ビルです。
2021年6月に閉館した「世界貿易センタービルディング本館」の建て替えで、主要用途は事務所となっています。
また、高層部にはラグジュアリーホテル「ラッフルズ東京」が日本初進出することでも注目されています。
参考
2階:デジタル体験やリアル体験のできる体験施設、多言語対応のキッズセンター
3階:オフィスエントランス、ホテルエントランス
5階:多言語対応のワールドメディカルセンター
7階:オフィスロビー
9階~34階:オフィス
36階~46階:日本初進出のラグジュアリーホテル「ラッフルズ東京」
※37階:スカイテラス/ホテルロビー
【オフィスについて】
本館7階には明るく開放的なオフィスロビーができ、9階から34階には1フロア約850坪という広さを誇るオフィスが整備されます!
貸室は整形無柱のオフィスとなる予定で、東京湾・東京タワー・旧芝離宮恩賜庭園などの景色を望むこともできます。
【物件概要】
物件名:世界貿易センタービルディング本館
所在地:東京都港区浜松町2-4-1(予定)
最寄り駅:JR山手線・京浜東北線「浜松町」駅直結/東京モノレール「浜松町」駅直結/都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門」駅直結
竣工年月:2027年3月(予定)
構造:S造(一部SRC造、RC造)
規模:地下3階、地上46階
基準階面積:約2,803m2(約848坪)
延床面積:約301,998m2(約91,354.39坪)※A棟全体
建物高:約235m
駐車場:135台(機械式)、27台(荷捌車)
オフィス移転のご相談無料!お電話でもどうぞ▼
0120-620-213
ビル外観
A-3棟にあたる「世界貿易センタービルディング 南館」は、本館より一足早い2021年3月に竣工しました。
こちらは地上39階建ての大型ビルで、本館同様にJR浜松町駅から直結という高アクセスを誇ります。
また、基準階面積は471.67坪で、分割利用も可能です。
自動車で来館のお客様をお迎えする品格ある車寄せ、ビル内にはコンビニ・郵便局・銀行などの各種サービス店舗も完備されています。
【物件概要】
物件名:世界貿易センタービルディング南館
所在地:東京都港区浜松町2-4-1
最寄り駅:山手線浜松町駅 直結/東京都営大江戸線大門駅 徒歩5分
竣工年月:2021年3月
構造:鉄骨造
規模:地下3階、地上39階建て
基準階面積:471.67坪 / 1,559.25m2
延床面積:28,809.91 坪 / 95,239.38m2
建物高:約200m
駐車場:180台(機械式)、6台(荷捌車)
A-2棟にあたる「世界貿易センタービルディング ターミナル」には、商業施設「アトレ」やカンファレンス、バスターミナル、屋上庭園で構成されます。
商業施設の「アトレ」はJR・モノレールとの接続階に位置しており、お買い物のお客様はもちろん、オフィスで働くワーカーも退勤後にショッピングを楽しめる環境となっています。
また、1階にはバスターミナルも設置されているため、遠方への出張が多い企業様にも重宝されますね!
≪屋上広場≫
ターミナル7階には、屋上広場が整備されます。
中央部には、大名屋敷・庭園の池泉形状をオマージュした大広場を設置。
オフィスワーカーから近隣住民の方々も利用可能で、さまざまなイベントや催事を開催することもできます。
≪カンファレンス≫
ターミナル6階~7階には、国際会議にも対応可能な大規模国際ホール&カンファレンス機能が整備されます。
※一番大きな部屋は800㎡
コンベンション、展示、会議だけでなく、街区内のホテルやレセプション会場、商業施設との相乗効果で「大規模オールインワン型MICE施設」となります。
【物件概要】
所在地:東京都港区浜松町2-4-1(予定)
用途:商業施設、カンファレンス、バスターミナル、駐車場など
規模:地上8階、地下3階
高さ:約55m
竣工:2027年3月予定
オフィス移転のご相談無料!お電話でもどうぞ▼
0120-620-213
WTC annex 外観
浜松町駅西口再開発のC地区に該当する「浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業」。
ビル名は「WTC annex」で、タワーマンションの住宅名は「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)」となっています。
「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)」を含む高層部は2024年11月に竣工し、港区立みなと芸術センターや商業施設などを含めた全体竣工は2027年5月予定です。
≪オフィス≫
基準階面積は284坪を超える大空間。
コの字型の貸室となっており、3方面開放の無柱空間は自由度の高いオフィスレイアウトを実現してくれます。
【物件概要】
物件名:WTC annex
所在地:東京都港区浜松町二丁目3番8号
最寄り駅:山手線浜松町駅 徒歩2分/東京都営大江戸線大門駅 徒歩4分(2027年全体竣工後 徒歩3分)
竣工年月:高層棟:2024年11月/中層棟:2027年5月(予定)
構造:鉄骨造
規模:地下2階、地上46階
基準階面積:284.24坪 / 939.66m2
延床面積:22,645.37坪 / 74,860.75m2
建物高:約185m
駐車場:179台(機械式)(うち住宅用途で119台)
日本生命浜松町クレアタワー 外観
浜松町二丁目4地区の再開発第一弾として2018年8月に竣工したB街区の「日本生命浜松町クレアタワー」。
都営浅草線・大江戸線「大門」駅直結の大型ビルです。
≪オフィス≫
貸室
基準階面積は1フロア約743坪の広々としたオフィスフロアです。
共用部をコの字型に囲む3方面開放のオフィスフロアで、分割のご相談も可能。
オフィス東側は「東京湾・旧芝離宮恩賜庭園」、西側は「東京タワー・増上寺」が眺望できるロケーションも魅力的です!
【物件概要】
ビル名:日本生命浜松町クレアタワー
住所:東京都港区浜松町2-3-1
アクセス:都営浅草線・大江戸線「大門」駅直結/JR山手線・京浜東北線・東京モノレール「浜松町」駅徒歩約2分
構造:鉄骨造・鉄骨鉄筋コンクリート造
規模:地下3階/地上29階/塔屋1階(オフィス階9階~28階)
竣工:2018年8月
敷地面積:7,646.56㎡(約2,313坪)
延床面積:99,251.27㎡(30,023坪)
エレベーター:事務所用 計15基/店舗・カンファレンス用 計2基/パブリック用 1基/非常用兼人荷用 計2基/人荷用1基
駐車場:機械式194台・平面式14台
▼さらに詳しくはこちらもチェック▼
【オフィスビル紹介】日本生命浜松町クレアタワーを徹底解説!
https://www.livex-inc.com/office_and/tokyo/nippon-life-hamamatsucho-crea-tower/
モノレールの運行は止めず、旅客動線を切り替え、駅機能を移転しながら建て替えを実施されています。
5階建ての建物になり、2階は飲食・物販等の店舗、3階はコンコースと店舗、5階がホーム・店舗となる予定です。
ポイント
JR浜松町駅⇔モノレール浜松町駅は3階で乗り換えが可能。
また、世界貿易センタービルディング本館⇔モノレール浜松町駅は3階から直通となります。
現在、順次建て替え工事が進められており、北側は工事エリアとして閉鎖されています。
2026年夏頃には新駅舎暫定開業、南口改札を閉鎖、南側を工事エリアとして閉鎖する予定となっており、完成は2029年度頃を予定されています!
【施設概要】
所在地:東京都港区浜松町2-4-12
延べ面積:約10,800㎡
敷地面積:約5,300㎡
構造:鉄筋コンクリート造(ホーム上屋は鉄骨造)
階数:地上5階
主な用途:モノレール駅、歩行者広場、商業施設(2階、3階並びにホーム階の一部)
オフィス移転のご相談無料!お電話でもどうぞ▼
0120-620-213
浜松町エリア周辺には、竣工済の大規模な再開発ビルが多くあります。
こちらもあわせてチェックしてください!
汐留ビルディング 外観
大門・浜松町エリアの大型ビル。
ホテルや商業施設が集結した「汐留シオサイト」のI-2街区「ハマサイトグルメ」がビル内に併設されており、ランチタイムや就業後も楽しめる環境となっています。
基準階面積は1040坪超えの広々空間!
浜離宮恩賜庭園と旧芝居離宮恩賜庭園の中間に位置しているため、豊かな自然が広がる眺望も魅力です。
▼こちらで詳しくご紹介しています▼
【オフィスビル紹介】浜松町駅徒歩3分「汐留ビルディング」を徹底解説!ハマサイトグルメ(商業施設)併設の高層ビル
https://www.livex-inc.com/office_and/tokyo/shiodome-building/
【物件概要】
所在地:東京都港区海岸1-2-20
アクセス:JR山手線・京浜東北線・東京モノレール「浜松町」駅徒歩約3分/都営大江戸線・浅草線「大門」駅徒歩約3分
規模:地下2階/地上24階/塔屋2階
構造:鉄骨造一部鉄骨鉄筋コンクリート造
敷地面積:12,054.00㎡(3,646.34坪)
建築面積:6,098.27㎡(1,844.72坪)
延床面積:118,572.95㎡(35,868.31坪)
貸室面積:74,957.15㎡(22,674.53坪)
基準階貸室有効面積:3,463.62㎡(1,047.74坪)~3,709.67㎡(1,122.18坪)
エレベーター:全33基(高層用8基/24人乗り、中層用8基/24人乗り、低層用8基/24人乗り、非常用2基 その他7基)
竣工: 2007年12月14日
東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 外観
2020年5月竣工の大型オフィスビル。
基準階面積は約905坪で、貸室は広々と快適にお過ごしいただけます!
また、浜離宮恩賜庭園や旧芝離宮恩賜庭園の緑地や東京湾の絶景を一望できるところも魅力です。
【物件概要】
所在地:東京都港区海岸1-7-1
アクセス:JR・東京モノレール「浜松町」駅徒歩4分/都営浅草線・大江戸線「大門」駅徒歩5分/ゆりかもめ「竹芝」駅徒歩2分
竣工年月:2020年5月
延床面積:181,777m2 / 54,987坪
基準階面積:2,993.95㎡/905.66坪
構造:鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造
規模:地下2階/地上40階
オフィス移転のご相談無料!お電話でもどうぞ▼
0120-620-213
芝パークビル 外観
芝公園エリアのランドマークビルで、通称軍艦ビルと呼ばれています。
竣工は1982年ですが、2006年以降、共用部リニューアルやビル外構の緑化、2022年にはトイレ・給湯室のリニューアルも行われています。
基準階面積は、A館・B館あわせて1810.28坪!
ビル内にはコンビニやカフェも併設されています。
▼こちらで詳しくご紹介しています▼
【オフィスビル紹介】芝パークビルを徹底解説!赤羽橋・芝公園エリアのランドマークビル(通称:軍艦ビル)
https://www.livex-inc.com/office_and/tokyo/shibapark-building/
【物件概要】
所在地:東京都港区芝公園2-4-1
アクセス:JR山手線・京浜東北線「浜松町」駅徒歩7分/都営浅草線・大江戸線「大門」駅徒歩3分/モノレール「浜松町」駅徒歩7分/都営三田線「芝公園」駅徒歩3分
構造:鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄骨造
規模:地上14階、地下1階建て
敷地面積:16,150.66㎡(4,885.6坪)
延床面積:102,312.5㎡(30,949.5坪)
竣工:1982年7月
エレベーター:24基(低層用 A館B館 各5基/高層用 A館B館 各5基/荷物用 A館B館 各2基)
駐車場:有
ブルーフロント芝浦 外観
JR浜松町駅至近のベイフロントに誕生した超大型複合開発「BLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦)」。
区域面積約4.7ha、延床約55万㎡、高さ約230mのツインタワーからなる大型再開発プロジェクトです。
南棟のTOWER Sは2025年9月1日に全面開業、北棟のTOWER Nは2030年度竣工予定となっています。
TOWER Sの基準階面積は約1560坪!
目の前には海が広がり、区画によってはレインボーブリッジや東京タワーも望めます。
入居者専用の共用スペースや一般の方もご利用いただけるダイニングホールなど、併設施設も充実していますよ!
▼スタッフが実際に行ってきました▼
【大型複合再開発】「ブルーフロント芝浦」を徹底解説|全面開業のTOWER Sへ行ってきました!
https://www.livex-inc.com/office_and/marketprice/blue-front-shibaura/
【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目1番地1号他
アクセス:山手線・京浜東北線・根岸線・東京モノレール「浜松町駅」南口 徒歩約6分/都営大江戸線・都営浅草線「大門駅」B4出口 徒歩約12分/ゆりかもめ「日の出駅」2A出口 徒歩約7分JR
用途:TOWER S(オフィス、商業店舗等、ホテル、駐車場)/TOWER N(オフィス、商業店舗等、住宅、駐車場)
延床面積:550,450.80㎡
敷地面積:40,104.29㎡(12,131.55坪)
階数:TOWER S 地上43F、地下3F/TOWER N 地上45F、地下B3F
構造:鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
竣工:2025年3月(TOWER S、9月全面開業)、2030年度予定(TOWER N)
オフィス移転のご相談無料!お電話でもどうぞ▼
0120-620-213
シーバンスS館 外観
シーバンスN館 外観
S館とN館の大型ツインタワーで構成される「シーバンス」。
先ほどご紹介したブルーフロント芝浦の道路を挟んで隣接した立地となっています。
周辺には緑地スペースも多く、隣接する「ア・モール」には飲食店やコンビニ、銀行ATM、ドラッグストアなどの店舗も充実。
業務時間外も快適にお過ごしいただける環境です。
【物件概要(S館)】
所在地:東京都港区芝浦1-2-3
アクセス:JR線・東京モノレール「浜松町」駅 徒歩7分/都営三田線・浅草線「三田」駅 徒歩8分/都営浅草線・大江戸線「大門」駅 徒歩10分/ゆりかもめ線「日の出」駅 徒歩3分
構造:地上S造/地下SRC造(一部RC造)
規模:地上24階/地下2階
竣工:1991年1月(2012年大規模リニューアル、2016年エレベーターリニューアル実施済)
延床面積:74,222.45㎡(22,452.29坪)
天井高:基準階 2,700mm 2階2,620mm OAフロア80mm
【物件概要(N館)】
所在地:東京都港区芝浦1-2-1
アクセス:JR山手線「浜松町駅」徒歩7分/都営浅草線「大門駅」徒歩10分/ゆりかもめ「日の出駅」徒歩3分
構造:地上S造・地下SRC造
規模:地上24階/地下2階
竣工: 1991年1月
敷地面積:26,468.48㎡
延床面積:167,807.32m2
▼こちらで詳しくご紹介しています▼
【オフィスビル紹介】「シーバンスS館」を徹底解説!芝浦エリアのランドマークビル
https://www.livex-inc.com/office_and/tokyo/seavans-south/
【オフィスビル紹介】「シーバンスN館」を徹底解説!浜松町エリアで併設施設も充実の大型ビル
https://www.livex-inc.com/office_and/tokyo/seavans-north/
オフィス移転のご相談無料!お電話でもどうぞ▼
0120-620-213
今後の浜松町エリアでは、駅とベイエリア(竹芝・芝浦)をつなぐ歩行者デッキ・自由通路の整備により、街の回遊性や滞在時間が伸びる見込みです。
大規模オフィス・ホテル・商業施設が竣工することで、“都心+水辺”という新しいオフィス環境が実現し、企業誘致・国内外の拠点展開が加速するでしょう。
地域全体での防災・環境整備が前進し、街そのものの“安心・快適・持続可能”な価値が向上します。
早期に移転・立地した企業は、完成後の“街ブランド上昇”を享受できる可能性があります。
【オフィス移転目線での注目ポイント】
・駅近/多路線のアクセスを活かし、国内外拠点との連携が強化できる。
・再開発フェーズの立地を先行選定することで、入居後に街の価値上昇を取り込める。
・“水辺・緑・都市”を兼ね備えた立地は、社員の満足度・採用力・ブランディングにも寄与。
・再開発初期段階ゆえ、ビル竣工時期・賃料水準・供給量の変動リスクがあるため、移転時期や契約条件を慎重に検討すべき。
浜松町エリアは、交通・都心立地・将来性を兼ね備えた“成長型オフィス立地”です。
再開発によって街のポテンシャルがさらに高まり、オフィス移転を検討する企業にとって魅力的な選択肢となっています。
現在進行中の大規模な再開発プロジェクトから竣工済の大型オフィスビルまで、“水辺・緑・都市”を兼ね備えた立地を活かし快適に過ごせるオフィスとなっています。
今後数年の大型竣工・街整備・歩行者整備を見据えつつ、「浜松町に拠点を構える」ことで企業価値向上も期待できることでしょう。
物件の空き情報や移転に関するご相談など、お気軽にお問合せください!
オフィス移転のご相談無料!お電話でもどうぞ▼
0120-620-213
他にも東京都内の再開発プロジェクトをまとめています。
こちらもあわせてチェックしてください。
TOKYO CROSS PARK構想とは?日比谷公園をつなぐ日比谷・内幸町再開発の全貌とオフィス移転の注目ポイント
https://www.livex-inc.com/office_and/marketprice/tokyo-cross-park/
TOKYO TORCH(東京トーチ)完全ガイド|日本一高い超高層ビル「Torch Tower」の全貌と大手町の新ランドマーク
https://www.livex-inc.com/office_and/marketprice/tokyo-torch/
池袋西口が変わる!再開発で進化する超高層ビルと街の魅力を徹底解説【池袋・新宿・渋谷の比較有】
https://www.livex-inc.com/office_and/marketprice/ikebukuro-west/
【再開発】神田エリアの今とこれから|駅周辺・内神田・神田小川町の再開発とオフィス拠点としての魅力を解説
https://www.livex-inc.com/office_and/marketprice/kanda-uchikanda-ogawamachi/
【動画でもオフィスビルをご紹介しています】

この記事を書いた人
代表取締役 原島雄一郎
1989年からオフィスビルの仲介営業に従事。2004年に株式会社ライヴェックスを創業して以来現役職。2024年3月現在で業歴35年 。
テレワークやスポット利用に最適!フレキシブルオフィスの時間貸しサービス「WORKUS(ワーカス)」で実現する新しいオフィス活用
最近は、働き方改革やリモートワークの普及により「必要な時に、必要なだけ」オフィスを利用したいというニーズが急速に高まっています。あなたも、こんなお悩みを抱えたことはないでしょうか。 そんな時に注目されているのが、多種多様なワークスペースを時間単位で利用できる「WORKUS(ワーカス)」 です。「WORKUS(ワーカス)」 は、利用したい時に利用した分だけ従量
2025.09.08
【オフィス移転お役立ち】電話番号を変えずにオフィス移転する方法|エリア制限とクラウドPBXの活用
オフィス移転の際に多くの企業が直面するのが「電話番号を変えたくない」という課題です。取引先や顧客に周知する負担や営業機会損失を避けるためにも、移転の際に電話番号を維持できるかどうかは大きな検討ポイントとなります。 本記事では、電話番号を変えずに移転する方法と番号が変わらないエリア範囲、エリア外でも番号を維持できるサービスについて解説します。 ご相談は無料!お
2025.08.21
失敗しないオフィス移転の進め方!オフィス選びのポイントもご紹介
こんにちは、OFFICE&(オフィスアンド)編集部です。 はじめて賃貸オフィスを探す方は「なにから始めればいいんだろう」「どうやってオフィスを探せばいいんだろう」など分からないことや不安なことがたくさんあると思います。 この記事ではご移転サポート経験を基に、オフィスを探すための条件の洗い出しから不動産会社へのお問い合わせまで詳しくご紹介しているので、これから
2024.08.29
【最新オフィス情報をGET】ライヴェックスの公式SNSをフォローしよう!
東京・千葉・神奈川・埼玉の首都圏を中心にオフィス仲介を行っているライヴェックス。ピッタリなオフィスのご紹介・仲介はもちろん、内装工事やレイアウトデザインのご相談、お引越しや退去後のご相談までワンストップで一括サポート可能なところが魅力です! ライヴェックスでは、各SNSで様々なオフィス情報を発信しています。お好きなSNSをフォローして、最新のオフィス移転情報
2022.04.26