【速報】2025年7月の賃貸オフィスビル相場情報と今後の再開発情報【東京主要5区】
こんにちは、OFFICE&(オフィスアンド)編集部です。OFFICE&(オフィスアンド)は、オフィ
オフィス移転仲介のプロがご紹介する、オフィスビル紹介シリーズ!
今回は、2025年7月24日に開業した豊洲の新たなランドマークビル『豊洲セイルパーク』のご紹介です。
豊洲セイルパークは、オフィスだけでなく、商業施設やインキュベーション施設、シェア企業寮などを備えた豊洲の再開発ビルです。
基準階は1フロア1,200坪を超える大空間となっています!
今回は「豊洲セイルパーク」のビルエントランス、エレベーターホール、共用部分、オフィスフロア、ビル設備に加え、併設施設やシェア企業寮、周辺環境なども詳しくご紹介いたします。
図面や360度VR内覧動画もあるので、ぜひご参考にしてください!
CONTENTS
ビル名:豊洲セイルパーク
住所:東京都江東区豊洲二丁目1-9
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲」駅 徒歩3分/ゆりかもめ「豊洲」駅 徒歩5分
敷地面積:約12,893㎡(約3,900坪)
延床面積:約89,000㎡(約26,922坪)
貸室面積:約50,812㎡(約15,370坪)
規模:地上15階/地下1階/塔屋1階
構造:地上 鉄骨造(一部柱 CFT造)/地下 鉄骨鉄筋コンクリート造
エレベーター:オフィス乗用14台(7台×2バンク)、非常用兼人荷用3台
竣工:2025年6月
\この記事はこんな人へおすすめ/
・オフィス移転を検討中の人
・豊洲エリアでオフィスを探している人
・商業施設や併設施設も充実した複合ビルでオフィスを探している人
・眺望が良いオフィスを探している人
・「豊洲セイルパーク」について詳しく知りたい人
ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽
0120-620-213
「豊洲セイルパーク」は、2025年7月24日に開業した大型複合ビルです。
大きく分けて、下記の3つの用途で構成されています。
【新たなワークスタイルを実現するオフィス空間】
・1フロアの専有面積は約1,275坪
・高層フロアに外部テラスを設置
・環境認証ZEB Oriented(事務所)を取得
・72時間供給可能な非常用発電機の設置
【賑わいを生み出す商業エリア】
・飲食店舗、物販・サービス等の生活利便施設などが出店
・一部店舗ではペット連れもOK
【インキュベーション施設/シェア企業寮】
①住民やワーカーとともに暮らしを生み出すインキュベーション施設
②住みながら豊かな暮らしを試すシェア企業寮
インキュベーション施設を利用する企業の商品をシェア企業寮で試し、フィードバックするという新しい暮らしを実現!
豊洲セイルパーク 外観
ポイント
コンセプト
①これからの豊洲を推進する帆(SAIL)としての役割を担う
②人々が集い交流する公園(PARK)のような開かれた場になる
豊洲エリアは、再開発により著しい発展を遂げた東京湾岸のビジネスエリアです。
東京メトロ有楽町線やゆりかもめが利用可能で、銀座・有楽町・お台場エリアへもダイレクトアクセスが可能。
駅周辺には最新の耐震性やBCP対応を備えた高機能オフィスビルが立ち並び、IT企業やスタートアップ、コンサル企業を中心に注目が集まっています。
さらに、ららぽーと豊洲や多数の飲食店、公園や運河沿いの整備された緑地がオフィスワーカーの働きやすさと快適な環境を支えています。
周辺にはタワーマンションも多く、職住近接を重視する企業や社員にも人気なエリアとなっています。
ポイント
2030年代半ばに豊洲駅から住吉駅間を延線。
2024年11月に着工しています。
完成すれば豊洲~錦糸町間が約9分となり、ますます利便性が高まることが予想されます!
【有楽町線「豊洲」駅からのアクセス】
今回は、最寄り駅の東京メトロ有楽町線「豊洲」駅からのアクセスをご紹介します!
豊洲駅 構内
豊洲駅の改札を出たら2a出口の案内に沿って進み、地上(2a出口)へつながるエスカレーターで上ります。
エスカレーターを上って地上へ
エスカレーター(または階段)を上りきったら、そのまま真っすぐ進みます。
豊洲駅 2a出口
そのまま真っすぐ進むと信号があるので、信号を渡ってください。
信号を渡ると「ららぽーと豊洲」に到着しますが、「ららぽーと豊洲」の隣が「豊洲セイルパーク」となります!
ららぽーと豊洲の隣が豊洲セイルパークです
エントランス
エントランスは黒を基調としたスタイリッシュな印象です。
また、ガラス面が多いため開放感もあります。
エスカレーターをのぼってオフィスエントランスへ
オフィスエントランスには、エスカレーターで上っていきます。
オフィスエントランス
広々としたオフィスエントランス。
天井は「帆(セイル)」をイメージしたデザインとなっていますよ♪
エレベーターホール前にはフラッパーゲートも設置されています。
フラッパーゲート
編集部
フラッパーゲートが設置されているため、セキュリティ面も安心です!
2階(オフィスエントランス)エレベーターホール
エレベーターホールはオフィスエントランス階とオフィスフロア階で趣が異なります。
オフィスエントランス階は白と黒を基調としたシックな雰囲気、オフィスフロア階は木目調で温かみのある雰囲気となっています。
オフィスフロア エレベーターホール
どちらも清潔感と高級感を兼ね備えており、お客様からの印象アップにも繋がりそうですね♪
また、オフィス乗用のエレベーターは14台設置されています。
参考
オフィス乗用:14台(7台×2バンク)
非常用兼人荷用:3台
OFFICE&(オフィスアンド)では、他にも豊洲周辺エリアのオフィスビルをご紹介しています!
【オフィスビル紹介】豊洲フロントを徹底解説!
https://www.livex-inc.com/office_and/tokyo/toyosu-front/
【オフィスビル紹介】豊洲フォレシアを徹底解説!
https://www.livex-inc.com/office_and/tokyo/toyosu-foresia/
【オフィスビル紹介】「メブクス豊洲」を徹底解説!豊洲エリア市場前駅徒歩1分の大型ハイスペックビル
https://www.livex-inc.com/office_and/tokyo/mebks-toyosu/
ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽
0120-620-213
続いて、豊洲セイルパークのオフィスフロアについてご紹介いたします。
貸室面積は1フロア約4,215㎡(約1,275坪)の大空間!
今回は、内覧させて頂いた15階の貸室をご紹介いたします。
平面図
注意点
こちらでご紹介するオフィスフロアは内覧会開催時に撮影させて頂いたものです。
お問合せ時にはフロアが埋まっている可能性もございます。予めご了承ください。
15階 貸室
基準階の天井高は2,800mm、15階の特殊階は3,000mmとなっています。
天井が高く窓面も多いため、広々としています。
15階 貸室
15階 貸室
大きな窓からは採光が取れ、明るく開放感のある空間です。
参考
床荷重:500kg/㎡
天井高:基準階2,800mm/特殊階(15階)3,000mm
OAフロア:基準階100mm/特殊階(15階)300mm
コンセント容量:50VA/㎡
照度:500lx
外部テラス
9階~15階の高層階には、外部テラスが設置されています。
テーブルやいすを設置すると、外の景色を眺めながら過ごせるリフレッシュスペースにもなりますよ!
外部テラス
社員同士のコミュニケーションの場にもなりそうですね♪
レインボーブリッジが見渡せる眺望
貸室内からは、レインボーブリッジが望めます。
夜になるとライトアップされ、また違った雰囲気が楽しめそうですね♪
また、別の方角からは豊洲周辺の緑に囲まれたオフィス群も望めますよ!
貸室からの眺望
編集部
豊洲エリアは緑地も多く、水と緑の自然に囲まれた印象です。
少し外を眺めるだけでもリフレッシュできそうですね!
ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽
0120-620-213
女性用トイレ洗面台
お手洗いは洗面台が多く、休憩時も混雑せずに利用できそうですね。
清潔感のある雰囲気で快適に過ごせそうです!
個室トイレ
男性用トイレ
個室や男性用トイレの数が多いのも助かりますね!
また、各階に多目的トイレが設置されており、バリアフリーにも配慮されています。
多目的トイレ
編集部
多目的トイレが各階に完備されているため、ご来客の際も安心ですね◎
給湯室
給湯室は、各階に2か所設置されています。
作業スペースも広く、使い勝手の良さそうな印象です!
下の動画では、豊洲セイルパークのオフィスフロアをぐるっと360度ご覧いただけます。
実際に内覧している気分でぜひチェックてみてください。
(このビルの代表的なフロアの映像になります)
ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽
0120-620-213
豊洲セイルパークには、インキュベーション施設「LIFE STYLE LABO ❝TOYONOMA❞」とシェア企業寮「TRAIAL HOUSE ❝TAMESU❞」が併設されています。
「TOYONOMA」で生まれた製品やサービスを「TAMESU」で入居者が体験し、さらに体験後はフィードバックするという新しい形の暮らし・ビジネスとなっています。
まずは「TOYONOMA」についてご紹介します!
※写真はイメージです
集中して仕事を行える環境の整った月額会員専用エリア「メンバーオフィス」。
2~5名用のブースや固定席、フリーアドレス席など、働き方や暮らし方にあわせた自由な選択が可能となっています!
ポイント
会議室やWEB会議ブースも完備されています。
※写真はイメージです
暮らしや働き方にまつわる本が壁一面に並ぶライブラリーと、貸し切り利用ができるホールの2面性をもった「HON NOMA」。
ホールは最大100名まで利用可能で、カンファレンスやイベント等でもご活用いただけますよ!
※写真はイメージです
プロ仕様の厨房設備を備えたキッチンをはじめ、異なる3つのテストキッチンと30名ほどの座席を備えたダイニングからなる「飲食」に特化したエリアです。
ダイニングは会員向けの飲食可能エリアとして機能しながら、ワークショップや試食会などのニーズにあわせた貸切利用も可能となっています!
ポイント
そのほか、リビングのようなゆったりとした居心地で誰でも時間単位で利用ができる「HIBI NOMA
」エリアや、新しい暮らしや働き方に対する取り組みをPRできる展示エリア「LIFESTYLE GALLERY」といったエリアも備わっています!
ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽
0120-620-213
「TOYONOMA」で生まれた製品やサービスを利用できるシェア企業寮「TAMESU」。
家具家電付きの1R・1LDKのお部屋に加え、ラウンジや屋上菜園など暮らしを豊かにする設備が備わっています。
1R
お部屋は、単身用の1Rと二人入居も可能な1LDKの2タイプをご用意されています。
どちらも家具家電つきとなっており、入居すればすぐに快適な暮らしが過ごせるのもうれしいポイント♪
1LDK
また、1LDKのお部屋には、広々と使えるIH3口コンロを備えたキッチンや、バス・トイレも備わっています。
キッチン
洗濯機も完備されています!
ダイニングラウンジ
豊かな朝時間を過ごせるダイニングラウンジでは、最新調理家電も用意されています!
「TOYONOMA」で生み出された製品なども利用でき、豊かで快適な暮らしを楽しめるラウンジとなっています。
最新家電も利用可能!
暮らすことが楽しくなる空間です
屋上菜園・テラス
屋上には、シェア型菜園を設置されています。
都心で暮らしながらも、収穫体験などを通して自然と触れ合うことができます。
また、イベントなどを通して、入居者同士が自然と知り合えるきっかけも提供されますよ♪
レインボーブリッジが望める景色
ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽
0120-620-213
店舗エリア
豊洲セイルパークでは、飲食店舗のほかにも、物販・サービス・クリニックといった生活利便施設などのさまざまな店舗が出店。
幅広い方々の生活に寄り添いながら、豊洲エリアにさらなる賑わいを生み出すエリアとなってます!
商業エリアは1階~2階になっています
ポイント
1階にはセブンイレブン(コンビニ)やワイズマート(スーパーマーケット)が入り、忙しいオフィスワーカーもサッと飲食が購入できます!
また、体操教室やピラティススタジオ、美容室、クリニックなど生活に寄り添った施設もあり大変便利な環境です。
豊洲セイルパーク周辺には、商業施設や大型ビルに併設された飲食店なども多く、ランチタイムや就業後も楽しめる環境となっています。
緑に囲まれたオープンスペース「麻布台ヒルズ アリーナ」
豊洲セイルパークの近隣には「ららぽーと豊洲」があります。
豊洲駅直結の大型商業施設で、グルメ・ショップ・クリニックや各種サービスなど、多種多様な店舗が集結しています!
豊洲センタービル
豊洲セイルパーク周辺には、ほかにも大型オフィスビルが並び、多くの飲食店舗が軒を連ねています。
豊洲センタービルの広場は広々としており、お散歩がてら休憩場所として利用するのも良いですね♪
編集部
豊洲セイルパークの向かいにあるビル、豊洲フォレシアと豊洲フロントは、OFFICE&でもご紹介しています!
こちらもチェックしてみてくださいね♪
【オフィスビル紹介】豊洲フォレシアを徹底解説!
https://www.livex-inc.com/office_and/tokyo/toyosu-foresia/
【オフィスビル紹介】豊洲フロントを徹底解説!
https://www.livex-inc.com/office_and/tokyo/toyosu-front/
豊洲駅を出てすぐ、豊洲セイルパークからは徒歩3分程の距離に「ドコモ・バイクシェア」のサイクルポートがあります。
近場への移動の際、シェアサイクルを気軽に利用できるのはうれしいですね!
ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽
0120-620-213
最後に、豊洲セイルパークの設備についてご紹介致します。
駐車場
1階には駐車場と駐輪場が設置されています。
参考
駐車場:168台(自走式21台、機械式137台、荷捌き10台)
駐輪場:308台/バイク置場14台
【非常用発電機】
万が一、電力会社からの電力供給が停止した際にも、72時間の電力を供給する非常用発電機を設置
※2,000kVA×2台、別途テナント用非常用発電機設置スペース(500kVA×3台)あり
【豊洲エリアの防災計画】
・豊洲埠頭に掛かるすべての橋は、土木学会が設定する「レベル2:考えられる最大級の強さをもつ地震動」に耐えられる構造になっています。
・豊洲埠頭は全域が防潮堤で囲まれており、南部の台場・有明エリアも防潮堤が整備されています。
・豊洲セイルパークの建物下、ならびに建物外周部の一部において地盤改良を行うことで、軟弱な砂質土層などの地盤を強くし、液状化を予防します。
今回は、2025年7月にオープンした豊洲エリアの新たなランドマーク「豊洲セイルパーク」を紹介しました。
豊洲セイルパークは、オフィスに加え、インキュベーション施設やシェア企業寮、飲食店舗やクリニックなど生活利便施設も併設した複合大型ビルです。
オフィスフロアの貸室面積は1フロア約4,215㎡(約1,275坪)の大空間となっており、大きな窓からはレインボーブリッジも望めます。
周辺には商業施設や大型ビル併設の飲食店も多く、周辺環境も充実していますよ!
豊洲エリアに生まれた、ビジネスと暮らしが融合する新たなランドマークビルに注目です♪
ぜひご検討頂き、少しでも気になればお問合せください。
\お気軽にお問い合わせください/
移転・入居のご相談は無料!お電話でもどうぞ▽
0120-620-213
今回ご紹介したオフィスビルはライヴェックスでも仲介しております!
OFFICE&(オフィスアンド)では他にも豊洲周辺エリアのオフィスビルをご紹介しています!
【オフィスビル紹介】豊洲駅徒歩3分「豊洲プライムスクエア」を徹底解説!飲食店やコンビニ併設の大型ビル
https://www.livex-inc.com/office_and/office-introduction/toyosu-primesquare/
【オフィスビル紹介】「メブクス豊洲」を徹底解説!豊洲エリア市場前駅徒歩1分の大型ハイスペックビル
https://www.livex-inc.com/office_and/tokyo/mebks-toyosu/
【今回ご紹介したオフィスビルを動画でもチェック】
この記事を書いた人
代表取締役 原島雄一郎
1989年からオフィスビルの仲介営業に従事。2004年に株式会社ライヴェックスを創業して以来現役職。2024年3月現在で業歴35年 。
失敗しないオフィス移転の進め方!オフィス選びのポイントもご紹介
こんにちは、OFFICE&(オフィスアンド)編集部です。 はじめて賃貸オフィスを探す方は「なにから始めればいいんだろう」「どうやってオフィスを探せばいいんだろう」など分からないことや不安なことがたくさんあると思います。 この記事ではご移転サポート経験を基に、オフィスを探すための条件の洗い出しから不動産会社へのお問い合わせまで詳しくご紹介しているので、これから
2024.08.29
【お知らせ】レンタルオフィス専門サイト「New Office Style」がオープンしました。
働き方の多様化により、オフィスの形も日々変化していきます。New Office Style(ニューオフィススタイル)では、さまざまな形態のオフィス情報をお届けいたします。新しい働き方に、“新しいオフィスの形”を見つけてみませんか? 「New Office Style」を動画で紹介しています。 ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽0120-620-213 New
2024.05.24
【YouTube】ライヴェックス公式YouTubeの総視聴回数が6.8万回を超えました!
東京・千葉・神奈川・埼玉の首都圏を中心にオフィス仲介を行っているライヴェックス。この度、おかげさまで公式YouTubeの総視聴回数が6.8万回を超えました! YouTubeではこんな動画を配信しています! YouTube公式チャンネルでは、下記のような動画を配信しています。 オフィスビル紹介 現在、大型ビル・新築ビル・ランドマークビルを中心に、オフィスビルの
2023.08.21
【最新オフィス情報をGET】ライヴェックスの公式SNSをフォローしよう!
東京・千葉・神奈川・埼玉の首都圏を中心にオフィス仲介を行っているライヴェックス。ピッタリなオフィスのご紹介・仲介はもちろん、内装工事やレイアウトデザインのご相談、お引越しや退去後のご相談までワンストップで一括サポート可能なところが魅力です! ライヴェックスでは、各SNSで様々なオフィス情報を発信しています。お好きなSNSをフォローして、最新のオフィス移転情報
2022.04.26