【オフィスビル紹介】渋谷駅徒歩7分のハイグレードオフィス 「ネクストサイト渋谷ビル」を徹底解説!
オフィス移転仲介のプロがご紹介する、オフィスビル紹介シリーズ!今回は、渋谷エリアで物件をお探しの方にぜひチェックし
オフィス移転仲介のプロがご紹介する、オフィスビル紹介シリーズ!
今回は、御成門・神谷町エリアの大型ビル『芝御成門タワー』のご紹介です。
ビルエントランス、エレベーターホール、共用部分、オフィスフロア、ビル設備、周辺施設などをご紹介しています。
図面や360度VR内覧動画もあるので、新橋・汐留駅周辺でハイスペックオフィスや高層ビルへのご移転をご検討中の方はぜひご参考にしてください!
CONTENTS
\この記事はこんな人へおすすめ/
・「芝御成門タワー」について詳しく知りたい方
・御成門・神谷町・大門周辺エリアでオフィスをお探しの方
・ハイグレードで築浅のオフィスビルをお探しの方
ビル名:芝御成門タワー((仮称)御成門計画)
住所:東京都港区新橋6丁目1-1
アクセス:都営三田線「御成門」駅 徒歩2分/都営メトロ日比谷線「神谷町」駅徒歩11分/都営大江戸線「大門」駅徒歩11分/JR線・都営浅草線・新交通ゆりかもめ線「新橋」駅 徒歩12分
構造:鉄骨造(S造)
規模:地上19階・地下2階・塔屋2階
竣工:2025年7月
敷地面積:1,971.98㎡
延床面積:24,447.96㎡
エレベーター:乗用:20人乗×6台(うち2台は車いす兼用)、非常用:17人乗×1台(車いす兼用)
駐車場:53台(機械式)
ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽
0120-620-213
芝御成門タワーは、都営三田線「御成門」駅より徒歩2分で、各都心へのアクセスにも便利な立地のオフィスビルです。
竣工は2025年7月で、建物周囲の歩行空間は緑で彩られています♪
芝御成門タワー 外観
ポイント
広大な広さを誇る芝公園や増上寺など歴史や趣のある日比谷通り沿いに位置しています。
都心でありながらも自然を感じられる立地が魅力的です。
東京都港区に位置する御成門エリアは、虎ノ門・新橋・浜松町といった主要ビジネス街に隣接する、利便性の高いビジネス拠点です。
都営三田線「御成門駅」をはじめ、複数路線が利用可能で、東京駅や品川駅、羽田空港へのアクセスもスムーズ。
周辺には大企業の本社や行政機関が集まり、信頼性のあるビジネス環境が形成されています。
さらに、芝公園や東京タワーなど緑と景観を感じられる環境もあり、働きやすさと都心の利便性を兼ね備えたエリアとして注目されています。
【都営三田線「御成門駅」A4番出口からのアクセス】
都営三田線「御成門」駅の改札を出たらA4出口の方向に進みます。
御成門駅
A4出口の案内板に従い、階段・エスカレーターを登ります。
A4出口の表示に向かって進みます
更に、A4案内板に従って進んで地上へ出ます。
地上へ向かいます
地上へ出たら、そのまままっすぐ進みます。
A4出口を出ます
まっすぐ進んで行くと、右側に当ビルが見えてきます。
突き当り右に曲がると当ビルのエントランスがありますよ!
編集部
芝御成門タワー横の建物沿いには樹木が植えられているので、目印にもなります◎
エントランス
エントランスは2重扉となっており、ビル内の冷気・暖気も逃げにくい構造となっています◎
エントランスはガラス張りなので、開放感を感じられる造りですね♪
エントランスホール
明るいベージュで統一されたエントランスホールには、おしゃれなライトも設置されていました!
壁に映し出されたライトの光も温かみを感じます。
窓はガラス張りのため、外の様子やグリーンも見えて自然を感じられますよ♪
エントランス階 エレベーターホール
エレベーターホールは、エントランス階・オフィスフロア階ともにベージュと黒で統一された落ち着きある内装です。
6台設置されており、混雑なくスムーズに利用できます♪
エレベーターホール(オフィスフロア)
非常用エレベーター
非常用エレベーターも設置されております!
参考
乗用・非常用共に車いす兼用を設置されておりバリアフリーも考慮されています。
乗用:20人乗×6台(うち2台は車いす兼用)
非常用:17人乗×1台(車いす兼用)
ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽
0120-620-213
▼そのほか新橋・御成門周辺のオフィスビル▼
【オフィスビル紹介】新橋駅徒歩6分「新橋フロンティアビルディング」を徹底解説!
https://www.livex-inc.com/office_and/tokyo/shimbashi-frontier-building/
【オフィスビル紹介】PMO新橋を徹底解説!
https://www.livex-inc.com/office_and/tokyo/pmo-shimbashi/
【オフィスビル紹介】駅徒歩2分「芝公園フロントタワー」を徹底解説!オフィスからは東京タワーが望めます!
https://www.livex-inc.com/office_and/tokyo/shibapark_front_tower/
続いて、オフィスフロアについてのご紹介です。
芝御成門タワーの基準階は約968.20㎡(292.88坪)で、共有部は一か所に集中した形状のオフィスフロアとなっています。
今回は4階を内覧させて頂きましたので、4階フロアをご紹介いたします。
芝御成門タワー 基準階平面図
注意点
こちらでご紹介するオフィスフロアは内覧会開催時に撮影させていただいたものです。
お問い合わせ時にはフロアが埋まっている可能性もございます。予めご了承ください。
オフィスフロア(4階)
貸室内は無柱空間になっており、天井は間仕切りが容易なグリッドシステム天井を採用しています。
さまざまななレイアウトを楽しめる仕様となっていますよ!
照明はLEDを採用しており、明るい室内が保て、省エネにも◎
【空調設備】
フロアを2フロアに分割しており、各エリア内のゾーンごとに運転・停止・温度設定が可能です。
ポイント
加湿機能が備わった個別空調を採用しており、柔軟な設定で快適な空間が保てます!
【その他の設備】
他にもさまざまな設備が貸室内に設けられており、快適な業務環境を実現できます。
ポイント
・2枚のガラスの間に空気層を設けたLow-E複層ガラスの採用
・グリッドシステム天井
・自然換気システム
・60VA/㎡のコンセント電気容量を確保
・500kg/㎡の床重荷設計、一部ヘビーデューデューティゾーン(1,000kg/㎡)
・100mmの二重床を設置したOAフロア
・LEDの自動調光機能(設定照度500lx)
・天井高2,800㎜
眺望
眺望では、立ち並ぶビルが一望できます!
グリーンも随所に感じられ、都心でありながら落ち着ける街並みですね♪
ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽
0120-620-213
続いて、共用スペースのご紹介です。
お手洗いスペース(女性用トイレ)
お手洗いスペースは、広々としており鏡も大きく使いやすそうです!
パウダーコーナー(女性用トイレ)
女性用お手洗いには、パウダーコーナーも設けられています。
ライトが付いているので、鏡が明るく見やすいですね♪
女性用トイレ
個室トイレには手すりがついており、バリアフリーにも配慮されています。
男性用トイレ
男性用トイレにも手すり付きの便器がございます。
男女ともに、白を基調とした清潔感ある内装です♪
下の動画では、芝御成門タワーのオフィスフロアをぐるっと360度ご覧いただけます。
実際に内覧している気分でぜひチェックしてみてください。
(このビルの代表的なフロアの映像になります)
ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽
0120-620-213
編集部
また、LINEでもお問合せ可能です!
LINE友だち追加もお忘れなく♪
芝御成門タワーの周辺環境を、ビルの敷地内と外に分けてご紹介します。
ビル敷地内には、随所に座れるスペースが設置されています!
リフレッシュコーナーとしても活用できそうですね!
ちょっとした休憩時に外に出て利用できるのがうれしいです◎
ビル近くにはコンビニもあるため、通勤時や休憩時などの飲食の購入に便利です♪
CoCo壱番屋
当ビルの道路を挟んで向かい側には、カフェや飲食店も点在しています。
ランチタイムにもサッと利用できますね!
カフェ
「エクセルシオールカフェ」の店外の目の前には座るスペースなどもあり、外の空気を感じながらコーヒーを楽しむこともできます!
オーラルデントクリニック
歯科クリニックや調剤薬局などもあり、休憩時・退勤後にも利用できて便利です!
日本調剤御成門薬局
芝郵便局
ビルの目の前には「芝郵便局」もございます。
急な郵便物がある場合も、郵便局が近くにあると助かりますよ♪
ビルから御成門駅に向かっていくと、芝公園や寺院などの歴史的建造物や自然に触れられるスポットが多いのも特徴です。
参考
芝公園は、日本で最も古い公園の一つです。
増上寺を中心に、テニスコートや野球場、図書館、ホテルなどの施設も備えています。
さらに、芝丸山古墳(国の史跡)、ペリー提督像など、歴史的なスポットが随所にございます。
最後に、芝御成門タワーの設備についてご紹介致します。
駐車場
当ビルには機械式駐車場が備わっています!
53台分収容可能で、十分な駐車スペースが確保されていますよ!
参考
・全台ハイルーフ車に対応
・電気自動車5台まで収容可能
・車いす使用者対応の機械式駐車場を設置
駐輪場用エレベーター
地下に駐輪場も備わっており、こちらは地下駐輪場までのアクセスが可能なエレベーターとなっています。
参考
地下駐輪場では40台分が収容可能です。
非接触型ICカードシステムによる入退室管理を採用しています。
また、1階防災センターでは有人警備として遠隔監視・防犯カメラにより24時間365日の安全が保たれています。
参考
【建物出入口】 早朝・夜間とICカード施錠により部外者の侵入を防ぎます。
【エレベーター内】エレベーター不停止制御の設定可能
【貸室扉】 部外者による貸室内侵入を防ぎます。
受電方式の図
2回線の受電システムにより、万が一の停電時の電力供給も確保しています。
参考
停電時、1回線で機能しなくなっても他の回線から受電が可能です。
さらに2回線の停電時用にビル内に非常用発電機も設置しており、これにより貸室へ事業継続可能な電力を3日間(72時間:15VA/㎡)供給可能です。
地震の揺れも最小限に抑えるよう、建物にも最先端の制震構造が施されています。
参考
【コンクリート充填鋼管構造(CFT造柱)+梁端拡幅補強】
耐震性や耐火性に優れており、安全性を高めています。
【座屈拘束ブレース】
芯材となる鋼材を拘束材で囲むことで、強度を増す制振装置を採用。
多数の実績と構造実験で高い信頼性のある装置です。
【基礎構造】
N値60以上の強固な地盤(上総層群)に支持させる杭長23~27mの杭基礎構造を採用
他にも、浸水の被害を受けないように立地へのこだわりや建物にも対策が施されています。
参考
・建物の立地上、降雨による浸水は見込まれないエリアとなっています(※1)
・高潮による最大浸水レベルは0.1m~0.5mとされていて浸水に対して安全性の高い立地(※2)
・建物の入り口に高さを設け、浸水を防ぐ
・建物外周部にパネル式止水板を設けており、万全の安全性を確保しています。
※「港区浸水ハザードマップ」より
※「港区高潮ハザードマップ」より
災害時の断水等で困るお手洗いや飲食物も、非常時に備えて常備しています。
参考
災害発生時にオフィスで一時待機ができるよう、備蓄倉庫に非常用飲食物を各階に設置。
さらにマンホールトイレを設置し、断水時に非常用トイレとしての利用が可能です。
御成門エリアの2025年竣工のハイグレードビル「芝御成門タワー」をご紹介致しました。
ビル周辺は都心にありながらも自然が感じられるスポットが多く、リフレッシュできる環境です♪
また、飲食店や郵便局など働く人にとって便利な施設も多く快適に過ごせる業務環境となっています。
貸室内は無柱空間で広々としており、レイアウトの自由度が高い設計になっております!
24時間365日有人管理や機械警備でセキュリティー面も安心です♪
ビルの設備も地震時の災害や緊急時の対策がしっかりとされており、オフィスワーカーが安心できる環境となっていますよ。
ご検討頂き、少しでも気になればお問合せください!
\お気軽にお問い合わせ下さい/
ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽
0120-620-213
今回ご紹介したオフィスビルはライヴェックスでも仲介しております!
その他、芝御成門タワーと同じ新橋・御成門エリアのおすすめオフィスビルをご紹介しています。
あわせてチェックしてください。
【オフィスビル紹介】PMO新橋を徹底解説!
https://www.livex-inc.com/office_and/tokyo/pmo-shimbashi/
【オフィスビル紹介】新橋駅徒歩6分「新橋フロンティアビルディング」を徹底解説!
https://www.livex-inc.com/office_and/tokyo/shimbashi-frontier-building/
【オフィスビル紹介】新橋・汐留エリア「MOMENTO SHIODOME(モメント汐留)」を徹底解説!イタリア街のランドマークビル
https://www.livex-inc.com/office_and/tokyo/momento-shiodome/
【今回ご紹介したオフィスビルを動画でもチェック】
この記事を書いた人
代表取締役 原島雄一郎
1989年からオフィスビルの仲介営業に従事。2004年に株式会社ライヴェックスを創業して以来現役職。2024年3月現在で業歴35年 。
【オフィス移転お役立ち】電話番号を変えずにオフィス移転する方法|エリア制限とクラウドPBXの活用
オフィス移転の際に多くの企業が直面するのが「電話番号を変えたくない」という課題です。取引先や顧客に周知する負担や営業機会損失を避けるためにも、移転の際に電話番号を維持できるかどうかは大きな検討ポイントとなります。 本記事では、電話番号を変えずに移転する方法と番号が変わらないエリア範囲、エリア外でも番号を維持できるサービスについて解説します。 ご相談は無料!お
2025.08.21
失敗しないオフィス移転の進め方!オフィス選びのポイントもご紹介
こんにちは、OFFICE&(オフィスアンド)編集部です。 はじめて賃貸オフィスを探す方は「なにから始めればいいんだろう」「どうやってオフィスを探せばいいんだろう」など分からないことや不安なことがたくさんあると思います。 この記事ではご移転サポート経験を基に、オフィスを探すための条件の洗い出しから不動産会社へのお問い合わせまで詳しくご紹介しているので、これから
2024.08.29
【お知らせ】レンタルオフィス専門サイト「New Office Style」がオープンしました。
働き方の多様化により、オフィスの形も日々変化していきます。New Office Style(ニューオフィススタイル)では、さまざまな形態のオフィス情報をお届けいたします。新しい働き方に、“新しいオフィスの形”を見つけてみませんか? 「New Office Style」を動画で紹介しています。 ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽0120-620-213 New
2024.05.24
【最新オフィス情報をGET】ライヴェックスの公式SNSをフォローしよう!
東京・千葉・神奈川・埼玉の首都圏を中心にオフィス仲介を行っているライヴェックス。ピッタリなオフィスのご紹介・仲介はもちろん、内装工事やレイアウトデザインのご相談、お引越しや退去後のご相談までワンストップで一括サポート可能なところが魅力です! ライヴェックスでは、各SNSで様々なオフィス情報を発信しています。お好きなSNSをフォローして、最新のオフィス移転情報
2022.04.26