Officerelocation オフィス移転関連

賃貸事務所・賃貸オフィスへの移転にかかる費用と時間はどのくらい?

オフィス移転関連

2025.06.03 更新記事

この記事をシェアする

オフィス移転のコストと時間

今、この記事を読んでいる方は、オフィス移転を検討している方や移転する予定はなくてもオフィス移転に関して興味のある方が多いのではないでしょうか。
オフィスや事務所の移転には大変な時間と労力がかかるのは何となくイメージできると思いますが、実際のところどのくらいの費用と時間がかかるのかはあまり認識されておりません。

今回は、東京・神奈川・千葉・埼玉で数多くのオフィス移転仲介実績のある弊社スタッフが、オフィス移転や事務所移転にかかる費用と時間についてご説明いたします!

賃貸事務所移転のご相談は無料!お電話でもどうぞ▼
0120-620-213

オフィス移転・事務所移転にかかる費用

コストアップ

まずは、オフィスや事務所の移転にかかる大体の費用とその目安を確認しておきましょう。
※新オフィスの契約にかかわる費用(保証金など)は除いています。

①現オフィス・事務所の原状回復費用

オフィス退去の際に発生する「原状回復」。入居時に施した内装造作などにより、元々の形から変更した箇所や破損箇所などを入居した時の元の状態に戻すことを指します。

まず、オフィスや事務所の退去の際には原状回復費用が発生します。
原状回復費用はオフィスの使い方や破損内容、原状回復が求められる範囲などによっても変わってくるのでその時その時で費用は変わってきますが、あくまで目安の費用は下記の通りです。

■小・中規模オフィスの場合・・・坪当たり3~8万円程度
■大規模オフィスの場合・・・坪当たり8~12万円程度

例えばですが、100坪のオフィスで原状回復費用が坪5万円だった場合は、原状回復にかかる費用は500万円かかる計算となります。
かなり大きな金額となりますので、あらかじめそのことを頭に入れて準備しておくと良いでしょう。

原状回復についてはこちらもチェック▼

【オフィス移転用語】「原状回復」について解説!費用の相場や主な工事内容もチェック

②不用品廃棄費用

次に、不用品廃棄費用です。現在のオフィスや事務所で使用している什器類を全て移転先のオフィスへ持っていかない限り、不用品を廃棄する作業が発生します。

オフィスで出るゴミは主に産業廃棄物に分類され、その処分は専門業者に依頼する必要があります。
2トン車1台分の不用品を処分するのに8万円前後かかるのが一般的です。

当然新しいオフィスや事務所は現在のオフィス・事務所とはレイアウトが異なるため、今使っている椅子や机などの什器のサイズが合わないということは発生し得ます。
今使っている什器類を全て移転先に持っていくことは難しいと思いますので、廃棄にかかる費用も頭に入れておきましょう。

③引越し費用

引越しするにあたり引越し費用も発生しますね。
引越し業者に依頼する場合の相場としては、社員1人当たり3万円程度が目安といわれています。

しかし、荷物の量が多いか少ないか・引越し当日が繁忙期に当たるか閑散期に当たるかなどによって価格は大きく変動します。
業者の提示する見積価格をしっかりと確認して把握しておきましょう。

④移転先オフィスの内装工事費用

次に、移転先オフィスの内装工事費用です。退去する現在のオフィスだけでなく、もちろん新オフィスにかける費用も発生してきます。

新オフィスの入居開始後、まずは快適に仕事が始められるように、オフィスの内装造作を施す工事を行います。
レイアウトをどのように変更するか、諸設備の設置をどうするかなどにより工事費用は変動しますが、おおまかな目安として坪単価10万円前後は見ておくようにしましょう。

⑤移転先オフィスで使う什器の購入費用

②では、現在使っている椅子や机などの什器・設備などの廃棄費用について説明しましたが、逆に廃棄した什器や設備などの代わりに買い替えが発生してくるパターンもあります。

オフィスが変わるタイミングで什器を買い換えることは多いものです。また、新しいオフィスのレイアウト等によっては、什器の買い替えが必須になってくることもあります。

什器の購入費用がどの程度になるかは品目や数量、製品のグレードなどにより変わってくるため一概にはいえませんが、全面的に新調するとなればそれなりの出費となりますね。

⑥その他諸費用

その他、移転に当たっての公的手続きや、取引先への移転案内の発送なども必要となってきます。

公的手続き代行を行政書士へ依頼する費用としては10~20万円程度かかるのが一般的です。
取引先への移転挨拶状の印刷・発送の費用は、枚数や仕様により変わってきます。

また、移転案内のご連絡をメールで行う場合は費用はほとんど発生しませんが、しっかりと案内状などを用意するとなると、発送費用の他にもデザイン料や印刷代も発生してくる可能性あるので頭に入れておきましょう。

賃貸事務所移転のご相談は無料!お電話でもどうぞ▼
0120-620-213

オフィス・事務所の移転にかかる時間

スケジュール

ここまでは、オフィスや事務所に移転にかかるコストや費用をご説明しましたが、 オフィス・事務所の移転にはどの程度の時間がかかるのでしょうか。
移転にかかる時間の目安や、特に気をつけたいポイントについて確認しておきましょう。

移転全体で6ヶ月~1年程度が一般的

オフィス移転や事務所移転にかかる時間としては、現オフィス・事務所の解約予告、新オフィス探し、各種業者の選定、工事手配など、全体で6ヶ月間程度かかるのが一般的です。
また、現オフィス・事務所退去後の原状回復工事期間も含めれば、さらに延びることになります。
その中でも、動かせないスケジュールが解約予告となります。

退去前にはビルオーナー(貸主)様に対し事前に解約を通知しなくてはなりません。
何ヶ月前までに通知するか(解約予告期間)は賃貸借契約書内に定められており、6ヶ月前に通知というのが一般的となっています。

この解約予告期間は動かすことができないため、それを過ぎると予定していた時期に解約できなくなります。
結果として余分な賃料や労力・時間が発生することとなってしまいますので、注意しましょう。

解約予告についてはこちらもチェック▼

【オフィス移転用語】「解約予告」について解説!解約予告期間中の注意点も

賃貸事務所移転のご相談は無料!お電話でもどうぞ▼
0120-620-213

コストや時間・労力を軽減したいなら「居抜きオフィス」

ここまでご説明した通り、オフィス・事務所移転にはかなりの費用に加え、工事業者とのやり取りなどの時間的・精神的な労力もかかってしまいます。
費用軽減・期間短縮をしたい時は、「居抜きオフィス」への移転のご検討をオススメします。

前入居者のオフィス環境をそのまま引き継ぐ居抜きオフィスなら、内装工事を行う必要がないため、まず内装工事にかかる初期費用をグッと抑えることができます。
更に、内装工事を行う必要がなければ内装業者とのやり取りも最低限で済み、時間的な労力や負担も軽くなり、移転にかかる期間も大幅に短縮できます。

物件によって異なりますが、中には机や椅子などの什器をそのまま使用できる什器付き物件もあるため、その場合は什器を新たに購入する費用も削減することができるのです。 

既にオフィス環境が整っている居抜きオフィスであれば、入居前に内装工事が必要になる一般的な賃貸オフィスに比べ、工事が完了するまでの待ち時間も什器を揃えるまでの時間も圧倒的に少なくなります。
そのため、理論的には契約してすぐの入居も可能。スピーディーな入居が実現します。

居抜きオフィスについて詳しくはこちら▼

【徹底解説】今話題の居抜きオフィスとは?セットアップオフィスとの違いは?

まとめ

オフィス移転には原状回復費用や内装工事費用の他にも、什器などの廃棄費用及び買い替えにかかる費用など多額の費用が発生することになります。
更に移転全体にかかる期間は一般的に6か月程度となっており、手間や時間もかかります。

費用と時間の大幅削減を実現させたいなら、ほとんど手を加えることなくほぼそのままの状態で即入居でき、さらに入居後すぐに営業をスタートできる居抜きオフィスも視野に入れてみてはいかがでしょうか。

賃貸事務所移転のご相談は無料!お電話でもどうぞ▼
0120-620-213

編集部

LINE友だち追加もお忘れなく♪

代表取締役 原島雄一郎

この記事を書いた人

代表取締役 原島雄一郎

1989年からオフィスビルの仲介営業に従事。2004年に株式会社ライヴェックスを創業して以来現役職。2024年3月現在で業歴35年 。

この記事をシェアする

  1. オフィスの総合情報サイト【OFFICE&】
  2. オフィス移転関連
  3. 賃貸事務所・賃貸オフィスへの移転にかかる費用と時間はどのくらい?

Keyword 注目のキーワード

オフィス移転 オフィスビル紹介 港区 レンタルオフィス サービスオフィス コワーキングスペース 中央区 千代田区 お役立ち情報 再開発 相場情報 シェアオフィス 渋谷区 品川区 江東区 新宿区 新築ビル 横浜市 NEWOPEN セットアップオフィス PMOシリーズ 銀座 移転事例 千葉県 台東区 居抜きオフィス 品川 インタビュー 東京都 日本橋 神奈川 みなとみらい 東京駅 文京区 新宿 西新宿 五反田 豊島区 大手町 赤坂 CIRCLESシリーズ 勝どき 京橋 神谷町 大田区 幕張 千葉市中央区 浜松町 茅場町 神保町 宝町 八丁堀 溜池山王 田町 赤坂見附 永田町 晴海 麹町 千葉市美浜区 芝公園 中野区 新橋 メリットデメリット wework justco SNS servcorp 芝浦 秋葉原 西五反田 中央区日本橋 世田谷区 目黒区 六本木 御茶ノ水 上野 お台場 日本橋セントラルスクエア 御徒町 丸の内 麻布 恵比寿 さいたま市 天王洲アイル 虎ノ門ヒルズ 豊洲 東陽町 大森 四谷 日比谷 月島 高輪ゲートウェイシティ 高輪ゲートウェイ 有楽町 木場 九段下 中野 有明 大門 半蔵門 神田 森ビル 初期費用 VORTシリーズ 新川 バーチャルオフィス 虎ノ門 フリーレント 神奈川区 サービス紹介 商業施設 渋谷 保土ヶ谷区 BIZCOREシリーズ 用語集 YouTube 川崎 港区六本木 セントラルスクエア 埼玉県 business-airport 板橋区 浅草橋 新宿三丁目 平和島 プレミアムオフィス 海老名市 東京トーチ 浜町 幕張新都心 在宅ワーク 泉岳寺 水道橋 白山 expresswork 六本木一丁目 墨田区 桜木町 駒込 柏市 柏の葉スマートシティ 新御徒町 千葉市 汐留 大崎 xlink 働き方改革 PREXシリーズ 移転スケジュール 白金高輪 保土ヶ谷 淡路町 インキュベーションオフィス オフィス比較 日本橋リバーウォーク 内見 新宿エリア 武蔵野市 フォレストゲート代官山 regus Forestgate Daikanyama compassoffices JPタワー Shibuya Sakura Stage 八王子 埼玉圏央道 久喜 ハラカド 原宿 一般オフィス 中野坂上 目白 市ヶ谷 池袋 退去 shibuya_sakura_stage 蒲田 森JPタワー テレワーク 麻布台ヒルズ 八重洲 原状回復 新子安 後楽園 リモートワーク オシャレオフィス 竹橋 白金 北区 紀尾井町 立川 東戸塚 戸塚区 馬喰町 H1O 多摩市 エグゼクティブセンター

メルマガ登録のご案内

新着記事や
オフィス移転・
居抜きオフィスに関する
最新情報をお届けします!

メルマガ登録(無料)

オフィス移転のご相談

オフィス移転・事務所移転を
お考えの方、
賃貸事務所・賃貸オフィス・
貸事務所・
居抜きオフィスを
お探しの方は
ぜひご相談ください。

ご相談・お問い合わせ
PICK UP!

失敗しないオフィス移転の進め方!オフィス選びのポイントもご紹介

こんにちは、OFFICE&(オフィスアンド)編集部です。 はじめて賃貸オフィスを探す方は「なにから始めればいいんだろう」「どうやってオフィスを探せばいいんだろう」など分からないことや不安なことがたくさんあると思います。 この記事ではご移転サポート経験を基に、オフィスを探すための条件の洗い出しから不動産会社へのお問い合わせまで詳しくご紹介しているので、これから

2024.08.29

【お知らせ】レンタルオフィス専門サイト「New Office Style」がオープンしました。

働き方の多様化により、オフィスの形も日々変化していきます。New Office Style(ニューオフィススタイル)では、さまざまな形態のオフィス情報をお届けいたします。新しい働き方に、“新しいオフィスの形”を見つけてみませんか? 「New Office Style」を動画で紹介しています。 ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽0120-620-213 New

2024.05.24

【YouTube】ライヴェックス公式YouTubeの総視聴回数が6.8万回を超えました!

東京・千葉・神奈川・埼玉の首都圏を中心にオフィス仲介を行っているライヴェックス。この度、おかげさまで公式YouTubeの総視聴回数が6.8万回を超えました! YouTubeではこんな動画を配信しています! YouTube公式チャンネルでは、下記のような動画を配信しています。 オフィスビル紹介 現在、大型ビル・新築ビル・ランドマークビルを中心に、オフィスビルの

2023.08.21

【最新オフィス情報をGET】ライヴェックスの公式SNSをフォローしよう!

東京・千葉・神奈川・埼玉の首都圏を中心にオフィス仲介を行っているライヴェックス。ピッタリなオフィスのご紹介・仲介はもちろん、内装工事やレイアウトデザインのご相談、お引越しや退去後のご相談までワンストップで一括サポート可能なところが魅力です! ライヴェックスでは、各SNSで様々なオフィス情報を発信しています。お好きなSNSをフォローして、最新のオフィス移転情報

2022.04.26

賃貸オフィス・
居抜きオフィスを検索する

SNS follow us