1. オフィスの総合情報サイト【OFFICE&】
  2. 注目オフィスビル紹介
  3. 【オフィスビル紹介】汐留ビルディングを徹底解説!
Office Introduction 注目オフィスビル紹介

【オフィスビル紹介】汐留ビルディングを徹底解説!

2023.02.10

注目オフィスビル紹介

2023.03.17 更新

この記事をシェアする

オフィス移転仲介のプロがご紹介する、オフィスビル紹介シリーズ!
今回は、大門・浜松町エリアの大型ビル『汐留ビルディング』のご紹介です。

ビルエントランス、エレベーターホール、共用部分、オフィスフロア、ビル設備、周辺施設などをご紹介しています。
図面や360度VR内覧動画もあるので、浜松町・大門駅周辺でハイスペックオフィスや高層ビルへのご移転をご検討中の方はぜひご参考にしてください!

物件概要

ビル名:汐留ビルディング
住所:東京都港区海岸1-2-20
交通:JR山手線・京浜東北線・東京モノレール「浜松町」駅徒歩約3分/都営大江戸線・浅草線「大門」駅徒歩約3分
規模:地下2階/地上24階/塔屋2階
構造:鉄骨造一部鉄骨鉄筋コンクリート造
敷地面積:12,054.00㎡(3,646.34坪)
建築面積:6,098.27㎡(1,844.72坪)
延床面積:118,572.95㎡(35,868.31坪)
貸室面積:74,957.15㎡(22,674.53坪)
基準階貸室有効面積:3,463.62㎡(1,047.74坪)~3,709.67㎡(1,122.18坪)
エレベーター:全33基(高層用8基/24人乗り、中層用8基/24人乗り、低層用8基/24人乗り、非常用2基 その他7基)
竣工: 2007年12月14日

汐留ビルディングについて

汐留ビルディングは、JR山手線・京浜東北線・東京モノレール「浜松町」駅徒歩約3分、都営大江戸線・浅草線「大門」駅徒歩約3分など複数路線が利用可能な立地にあります。

また、東京モノレール「浜松町駅」から羽田空港まではモノレールで約13分となっており、空港へのアクセスが良いところもポイントです!

汐留ビルディング 外観

ホテルや文化商業施設が集結してる、汐留シオサイトの利便性に優れたオフィスビルです。
1・2階では内商業施設としてレストランやクリニックが併設しています。

汐留ビルディングのアクセス


汐留ビルディングへは、JR線「浜松町駅」北口からのルートがお勧めです。

【「浜松町駅」からのアクセス】
JR線「浜松町駅」北口からでます。

浜松町駅 北口

改札を出た後、目の前にある信号を渡り右折します。

ここで右折します

1分ほど歩いたら信号を渡り、左手にあるエスカレーターに乗ってペデストリアンデッキを利用します。

丸の部分にエスカレータがあります

編集部

大門駅B1・B2出口から直進した場合も、この交差点にたどり着きます。

2Fへ上がったら、右折しそのまま進んで行きます。

この写真の方向に進んでゆきます

突き当りに見えるガラス張りの扉がエントランスとなります。

汐留ビルディング 入口

編集部

ペデストリアンデッキを利用することで、雨の日の移動もスムーズですね!
また、東京モノレール「浜松町駅」から羽田空港まではモノレールで約13分という好アクセスで、出張の多い企業様にも大変嬉しい立地です!

エントランス・オフィスロビー

2Fエントランス

グレード感高めのエントランスには、待合席があり待ち合わせとしての利用にもピッタリです。

また、エレベーターは商業用・駐車場含め全部で33基あります。
オフィス用については、低層用(4-11F)・中層用(12-18F)・高層用(19-24F)がそれぞれ8基✕3バンクと、非常用が2基となっています。

エレベーター乗降階の詳細図

オフィスフロア

続いて、オフィスフロアについてのご紹介です。

注意点

こちらでご紹介するオフィスフロアは内覧会開催時に撮影させていただいたものです。

お問い合わせ時にはフロアが埋まっている可能性もございます。予めご了承ください。

汐留ビルディングの貸室内は無柱空間のためレイアウトのしやすい間取りとなっています。

汐留ビルディング 平面図

オフィススペース

大きな窓で採光も取れるオフィススペース

オフィスフロアには、エレベーターホールやお手洗いといった共用スペースが集結しています。
そのため、ほぼ全面窓開放感があるフロアになっています。

参考

天井高:基準階 2,900mm(+OA床100mm)/基準階 3,200mm(+OA床400mm)
床荷重:500kg/㎡(一部1,000kg/㎡)
駐車場:259台 
コンセント容量:60VA/㎡
照明設備:設計照度750ルクス(照度センサーによる調度制御)
空調設備:個別空調(水熱源パッケージエアコン方式)
通信設備:光ファイバーケーブル引込可
防災設備:自動火災報知設備、防排煙設備 他

眺望

汐留ビルディングからの眺望

汐留ビルディングは、浜離宮恩賜庭園と旧芝離宮恩賜庭園の中間にあるため眼下に豊かな自然が広がります。

参考

内覧会時はあいにくの天候でしたが、通常は東京タワー、スカイツリー、レインボーブリッジも綺麗に見える開放感あふれる眺望となっています!

共用スペース

続いて、共用スペースのご紹介です。
トイレ・給湯室は、全フロアの南北に2カ所ずつ設置されています。

トイレ

女性用トイレ

トイレは全体的に落ち着いた色合いで、清潔感があります。
女性用トイレには広々としたパウダースペースがあり、使い勝手が良いです。

男性用トイレは台数が比較的多く、混雑しなさそうですね。

男性用トイレ

また、各階・男女別にそれぞれにユニバーサルトイレが備えられていてバリアフリーにも配慮されています!

ユニバーサルトイレ

給湯室

給湯室

給湯室は、機能的で美しいデザインにグレード感の高さを感じます。

編集部

給湯室内には自動販売機がありました。
それでもなお、十分なスペースを確保しているのがうれしいですね。

360度VR内覧動画

下の動画では、汐留ビルディングのオフィスフロアをぐるっと360度ご覧いただけます。
実際に内覧している気分でぜひチェックしてみてください。
 (このビルの代表的なフロアの映像になります)

編集部

また、LINEでも会員限定の物件やシークレット情報を配信していますよ!
LINE友だち追加もお忘れなく♪

併設施設・周辺環境

併設施設

1・2階には、ビル内商業施設としてHAMASITE Gurume(ハマサイトグルメ) があります。
ハマサイトグルメでは、さまざまな国の食事を楽しむことができますよ。

編集部

ハマサイトグルメには、レストランだけでなく、セブンイレブンやクリニックも入っています。
日常的な利用だけでなく、いざというときにもうれしいですね!

また、汐留ビルディング内には自転車駐輪場、バイク置場、ドコモのバイクシェアポートも完備されており、自転車通勤をされる方や近場への移動が多い方も便利です!

周辺環境

近隣の駐輪場

近隣にも自転車等駐車場がございます。
その他にも四季劇場の他、浜離宮恩賜庭園と旧芝離宮恩賜庭園など文化施設が多くあるのも魅力です。

汐留ビルディングの設備について

続いて、汐留ビルディングの設備についてご紹介致します。

駐車場

259台
自走式83台(身体障害者用5台含む)/機械式176台(循環式160台 二段式16台)

セキュリティー対策

セキュリティー対策として事務所扉に、非接触型ICカードキーを採用しています。

編集部

フロア単位で賃貸する場合は、各階エレベーターホールにオプションでセキュリティー扉が設置可能です。
また、ELVゾーン単位で賃貸する場合は、2階ELVホール前にオプションでセキュリティーゲートが設置可能です。

一部専有部・共用部に72時間給電可能

ビル側の非常用発電機により、一部専有部と共用部共に、72時間の給電が可能となっています!

モデルプラン(イメージ図)

不測の事態に備えたループ受電

不測の事態に備え、常時2回線で受電する『ループ受電方式を採用しています。
メインの送電線にトラブルが発生しても、サブ系統の送電線から受電可能です。

さらに、オプションとしてテナント用非常発電機の設置場所も確保しています。

編集部

【非常時②】のオプションを利用することで、変電所にトラブルがあった場合でも非常発電機による電力の供給が可能です。

注意点

非常発電機の設置可否については、消防との協議が必要となります。

耐震耐風構造

アンボンドブレースと制震壁を併用し耐震耐風構造となっています。

これに加え、支持地盤まで打ち込んだ149本のコンクリート杭によって、高い耐震耐風構造を実現しています。

汐留ビルディング まとめ

浜松町エリアのハイグレードビル「汐留ビルディング」をご紹介致しました。

近隣に自然が多く、ビルの1・2階に飲食店・クリニック・コンビニが営業しているなど環境にも恵まれています。
その他、レイアウトしやすい使い勝手の良い間取りや、室内環境も評価の高い点です。

また、浜松町駅からは東京駅や品川駅・六本木駅に、大門駅からは六本木駅や新宿駅などの主要駅へのアクセスが可能です。
この二つの駅から徒歩5分圏内の立地にあるため、都心主要ターミナルへのアクセスに優れているのがうれしいですね。

浜松町駅周辺でハイスペックオフィスビルをお探しの方へぜひオススメです。
ご検討頂き、少しでも気になればお気軽にお問合せください!

\お気軽にお問い合わせください/

今回ご紹介したオフィスビルはライヴェックスでも仲介しております!

その他の港区のオフィスビル

OFFICE&(オフィスアンド)では、他にも周辺のオフィスビルをご紹介しています。
こちらもあわせてチェックしてください!

【オフィスビル紹介】シーバンスN館を徹底解説!

【オフィスビル紹介】虎ノ門タワーズオフィスを徹底解説!

【オフィスビル紹介】アーク森ビルを徹底解説!

▷港区のオフィスビル紹介はこちら

この記事をシェアする

Related Article 編集部おすすめ記事

メルマガ登録のご案内

新着記事や
オフィス移転・
居抜きオフィスに関する
最新情報をお届けします!

メルマガ登録(無料)

オフィス移転のご相談

オフィス移転・事務所移転を
お考えの方、
賃貸事務所・賃貸オフィス・
貸事務所・
居抜きオフィスを
お探しの方は
ぜひご相談ください。

ご相談・お問い合わせ
PICK UP!

【YouTube】ライヴェックス公式YouTubeチャンネルを開設しました!

東京・千葉・神奈川・埼玉の首都圏を中心にオフィス仲介を行っているライヴェックス。この度、YouTube公式チャンネルを開設致しました! YouTubeではこんな動画を配信します YouTube公式チャンネルでは、下記のような動画を配信します。 ◎オフィスビル紹介(WEB内覧風)◎居抜きオフィスについて◎ライヴェックスってどんな会社?などなど… 現在、大型ビル

2022.12.19

【オフィス移転用語】知らないと損!?お得にオフィス移転ができる「フリーレント」とは

こんにちは、OFFICE&(オフィスアンド)編集部です!OFFICE&は、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の首都圏でオフィス移転の仲介を行っているライヴェックスが運営しているオフィス移転の総合情報サイトです。 今、この記事を読んでいる方は、オフィスが古くなったり、人員の増減による拡張・縮小などでオフィス移転を検討している方が多いのではないでしょうか。

2022.04.14

【徹底解説】今話題の居抜きオフィスとは?セットアップオフィスとの違いは?

こんにちは、OFFICE&(オフィスアンド)編集部です。OFFICE&は、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の首都圏でオフィス移転の仲介を行っているライヴェックスが運営しているオフィス移転の総合情報サイトです。 今回は、年々入居者が増えている「居抜きオフィス」について、オフィス仲介のプロが徹底解説致します!また、居抜きオフィスと似ている「セットアップオ

2022.03.31

【最新オフィス情報をGET】ライヴェックスの公式SNSをフォローしよう!

東京・千葉・神奈川・埼玉の首都圏を中心にオフィス仲介を行っているライヴェックス。ピッタリなオフィスのご紹介・仲介はもちろん、内装工事やレイアウトデザインのご相談、お引越しや退去後のご相談までワンストップで一括サポート可能なところが魅力です! ライヴェックスでは、各SNSで様々なオフィス情報を発信しています。お好きなSNSをフォローして、最新のオフィス移転情報

2022.04.26

賃貸オフィス・
居抜きオフィスを検索する

SNS follow us