【オフィスビル紹介】大手町プレイス イーストタワーを徹底解説!
オフィス移転仲介のプロがご紹介する、オフィスビル紹介シリーズ!今回は、東京駅・丸ノ内エリアの大型ビル『大手町プレイスイーストタワー』のご紹介です。 ビルエントランス、エレベーターホール、共用部分、オフィスフロア、ビル設備などをご紹介しています。図面や360度VR内覧動画もあるので、ぜひご参考にしてください! 物件概要 ビル名:大手町プレイス イーストタワー住
2023.01.05
注目オフィスビル紹介
CONTENTS
オフィス移転仲介のプロがご紹介する、オフィスビル紹介シリーズ!
今回は使い勝手が良く、機能性や安全性も備えた大型ビル『台場ガーデンシティビル』のご紹介です。
ビルエントランス、エレベーターホール、共用部分、オフィスフロア、ビル設備などをご紹介しています。
ぜひご参考にしてください!
ビル名:台場ガーデンシティビル
所在地:東京都港区台場二丁目3番5号
交通:ゆりかもめ線「お台場海浜公園駅」徒歩1分/東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」徒歩5分
構造:鉄骨・鉄骨鉄筋コンクリート造
規模:地下1階、地上12階建
竣工:2007年12月
敷地面積:2,944.50㎡(890.71坪)
延床面積:16,853.15㎡(5,098.08坪)
エレベーター:5基(乗用4基、非常用1基)
「台場ガーデンシティビル」は、ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」徒歩1分、東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」徒歩5分の立地にあるオフィスビルです。
「台場ガーデンシティビル」外観
編集部
東京臨海高速鉄道りんかい線からJR埼京線やJR京葉線を利用して、埼玉や千葉方面へも行きやすいですよ!
【ゆりかもめ線「お台場海浜公園駅」からのアクセス】
改札口を出て、1A、1B出口の方へ向かいます。
階段だけではなく、エスカレーターやエレベーターからも地上へ降りられるのでとても便利です。
今回はエスカレーターから降りますね。
エスカレーターを降りたら、反対側に進みます。
少し歩くと右側に台場ガーデンシティビルの看板が出てくるので右に曲がます。
左右に木々が植えられている道を通ると物件に到着します!
高級感のあるエントランス
高級感があり、ホテルのようなお洒落なエントランスです。
存在感のあるガラス張りで、ガラス越しに緑が見えるのでリラックスできます。
エントランスホール
エントランスホールは広々とした空間で、ソファーとテーブルが設置してあるので軽い休憩や打合せができそうですね。
編集部
1階の天井高は最大4,800mmで、とても開放感があります!
1階 エレベーターホール
エレベーターは乗用4基ありますので、混雑せずに乗ること可能です。
オフィスフロア エレベーターホール
ダーク色で格式高い印象を与えてくれます。
編集部
全体的にホワイトとブラウンで統一されていて、落ち着いた雰囲気ですね。
続いて、オフィスフロアについてご紹介致します。
今回は内見した11階(基準階)を基にご紹介させて頂きますね。
「台場ガーデンシティビル」のオフィスフロアはワンフロア約328坪となっています。
注意点
こちらでご紹介するオフィスフロアは内覧会開催時に撮影させて頂いたものです。
お問合せ時にはフロアが埋まっている可能性もございます。予めご了承ください。
基準階平面図
開放感のあるオフィス
オフィスフロアは天井高2,800mmで広々としており、窓面も多いので明るく開放的な室内です。
編集部
グリッド天井システム、OAフロア以外にもきめ細やかな制御可能な空調システムもあり、使い勝手が良いです。
また、無柱空間なのでレイアウトもしやすいですよ。
参考
天井高:2,800mm
OA床:100mm
床荷重:500Kg/㎡
通信:光ケーブルMDFまで取込済
東京湾を一望できます。夜景にも癒されそうですよね。
作業スペースが広く使いやすそうな給湯室です。
リフレッシュスペースとしても活用頂けます。
各階に自動販売機が設置してあり、地上に降りなくても飲み物が買うことができとても便利です。
個室トイレ
後ろのスペースには備品や荷物等も置くことができそうです。
男性トイレ
また、全体的に広々とした空間で落ち着いた雰囲気となっています。
女性トイレ
ホワイトで清潔感のある空間です。
小物入れも設置されていて快適にお使いいただけます。
編集部
ここで一旦、LINE友だち追加をしておきませんか?
会員限定の物件やシークレット情報を配信していますよ!
ダイバーシティ東京 プラザ
周辺には、様々な商業施設やスーパー等があり、大変快適にお過ごし頂ける環境です!
スーパーマーケットオーケー
台場フロンティアビル併設店舗
フジテレビ
編集部
近くにはスーパーやコンビニ、飲食店等もあります。
仕事帰りにはショッピング等も楽しめそうですね♪
続いて、「台場ガーデンシティビル」の設備についてご紹介致します。
地下に湾岸道路から入れる駐車場が46台(機械式39台、平面7台)あります。
雨の日でも濡れずに乗り降りが可能です!
エントランス横にベンチが設置してあり、休憩等に利用できそうです。
基礎構造が地下48m以深の安定かつ強固な支持層に打ち付けれており、高い耐震性能を誇っています。
また、建物地上部は鉄骨Y型ブレースダンパを組み込んでおり、建物の揺れを大幅に低減します。
非常用発電機に接続された災害対策用コンセントが各階専有部2ヵ所に設置されており、災害発生時にオフィスフロア内で200Wの電源を確保することも可能です!
参考
災害時にも信頼できる地域ライフラインもポイントです!
臨海副都心は、防災対策やセキュリティ対策、地盤改良による液状化対策と、災害時に強いインフラの確保が施されており、電気をはじめ水道、通信等のライフラインを収容しています。
ビル内各所に防犯カメラが設置してあり、24時間の有人警備もあります。
また、テナント各室への入室管理には非接触タイプのICカードリーダーを導入してますので、安心ですね。
今回はゆりかもめ「お台場海浜公園駅」徒歩1分の「台場ガーデンシティビル」をご紹介致しました。
全体的に広々としており、落ち着いた高級感のある造りです。
貸室内は機能性や快適性を兼ね備えており、無柱空間でレイアウトしやすいオフィスとなっています。
周辺環境も充実しているため、仕事帰りや休憩時間もお楽しみ頂けるかと思います。
また、高水準の耐震及び安全性もあり、信頼できる地域ライフラインもポイントです!
お台場エリアでオフィスをお探しの方は要チェックです。
ぜひご検討頂き、少しでも気になればお気軽にお問合せください!
\お気軽にお問い合わせください/
今回ご紹介したオフィスビルはライヴェックスでも仲介しております!
その他、港区のオフィスビルをご紹介しています。
こちらもあわせてチェックしてください!
【オフィスビル紹介】シーバンスN館を徹底解説!
https://www.livex-inc.com/office_and/office-introduction/seavans-north/
【オフィスビル紹介】Daiwa麻布テラスを徹底解説!
https://www.livex-inc.com/office_and/office-introduction/daiwa-azabu-terrace/
【オフィスビル紹介】Tsao Hibiya (ツァオ日比谷ビル)を徹底解説!
https://www.livex-inc.com/office_and/office-introduction/tsao-hibiya/
【YouTube】ライヴェックス公式YouTubeチャンネルを開設しました!
東京・千葉・神奈川・埼玉の首都圏を中心にオフィス仲介を行っているライヴェックス。この度、YouTube公式チャンネルを開設致しました! YouTubeではこんな動画を配信します YouTube公式チャンネルでは、下記のような動画を配信します。 ◎オフィスビル紹介(WEB内覧風)◎居抜きオフィスについて◎ライヴェックスってどんな会社?などなど… 現在、大型ビル
2022.12.19
【オフィス移転用語】知らないと損!?お得にオフィス移転ができる「フリーレント」とは
こんにちは、OFFICE&(オフィスアンド)編集部です!OFFICE&は、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の首都圏でオフィス移転の仲介を行っているライヴェックスが運営しているオフィス移転の総合情報サイトです。 今、この記事を読んでいる方は、オフィスが古くなったり、人員の増減による拡張・縮小などでオフィス移転を検討している方が多いのではないでしょうか。
2022.04.14
【徹底解説】今話題の居抜きオフィスとは?セットアップオフィスとの違いは?
こんにちは、OFFICE&(オフィスアンド)編集部です。OFFICE&は、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の首都圏でオフィス移転の仲介を行っているライヴェックスが運営しているオフィス移転の総合情報サイトです。 今回は、年々入居者が増えている「居抜きオフィス」について、オフィス仲介のプロが徹底解説致します!また、居抜きオフィスと似ている「セットアップオ
2022.03.31
【最新オフィス情報をGET】ライヴェックスの公式SNSをフォローしよう!
東京・千葉・神奈川・埼玉の首都圏を中心にオフィス仲介を行っているライヴェックス。ピッタリなオフィスのご紹介・仲介はもちろん、内装工事やレイアウトデザインのご相談、お引越しや退去後のご相談までワンストップで一括サポート可能なところが魅力です! ライヴェックスでは、各SNSで様々なオフィス情報を発信しています。お好きなSNSをフォローして、最新のオフィス移転情報
2022.04.26