【新拠点オープン】レンタルオフィス「xLINK(クロスリンク) 丸ビル」!
「働き方」が大きく変化している現代。リモートワークなどの場所を選ばないワークスタイルがこれまで以上に注目をされてい
オフィス移転仲介のプロがご紹介する、オフィスビル紹介シリーズ!
今回は、みなとみらい・桜木町エリアにあるオフィスビル『日石横浜ビル』のご紹介です。
ビルエントランス、エレベーターホール、共用部分、オフィスフロア、ビル設備などをご紹介しています。
図面や360度VR内覧動画もあるので、ぜひご参考にしてください!
CONTENTS
\この記事はこんな人へおすすめ/
・「日石横浜ビル」について詳しく知りたい方
・桜木町・みなとみらいエリア周辺でオフィスをお探しの方
・駐車場のあるオフィスをお探しの方
ビル名:日石横浜ビル
住所:神奈川県横浜市中区桜木町1-1-8
交通:【電車】JR京浜東北・根岸線、横浜市営地下鉄「桜木町」駅徒歩4分
【バス】横浜市営バス「紅葉坂」停留所下車2分
【車】首都高速神奈川1号線横羽線みなとみらい出入口すぐ
敷地面積:6,637㎡
延床面積:74,926㎡
天井高:2,700mm
構造:鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
規模:地下2階/地上30階/塔屋1階
竣工:1997年6月
エレベーター:【高層棟用】低層階/24人乗6基・高層階/24人乗6基/【非常用】33人乗2基/【駐車場用】11人乗1基/【アトリウム用】15人乗1基/【ペデストリアンデッキ用】11人乗1基
駐車場:278台(平面駐車36台 機械式駐車242台)
ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽
0120-620-213
日石横浜ビルは、みなとみらい線みなとみらい駅・市営地下鉄桜木町駅・JR桜木町駅と、3駅3路線利用可能で、最寄りのJR「桜木町」駅からは徒歩4分とアクセス良好なオフィスビルです。
日石横浜ビル外観
土地開発が進んでいるウォーターフロント「みなとみらい21地区」は、数多くの商業施設や博物館、アリーナが建ち並んでいます。
国内有数の高層展望台やブティックが並ぶ「横浜ランドマークタワー」、ヨットを模した形状が特徴のハイグレードホテル「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」、休日に老若男女が集まるショッピングモール「MARK IS みなとみらい」など、近未来的な建物があり、非常に活気溢れるエリアです。
【JR「桜木町」駅からのアクセス】
今回は、JR「桜木町」駅からのアクセスをご紹介します!
まずは「桜木町」駅東口を出ます。
JR桜木町駅
駅を出たら左前方にある、横浜ランドマークタワーへとつながる「ペデストリアンデッキ」へ向かいます。
矢印部分にエスカレーターがあります。
「動く歩道」が利用できます。
編集部
「動く歩道」の屋根には太陽光発電システムが設置されており、発電した電力が動く歩道の動力や照明等に使用されているそうです!
1つ目の「動く歩道」を渡り切ったら左に曲がります。
道沿いにまっすぐ進みます。
2分程歩くと、「日石横浜ビル」に到着します!
日石横浜ビル エントランス
編集部
ビルの3階オフィスエントランスへ直結なので、迷うことなく行くことができますね♪
オフィスエントランス
エントランスはビルの3階部分にあたります。
ガラス張りが印象的ですね。
エントランスホール
エントランスホールもガラス張りで、採光性がとれて明るい印象です。
1階から4階まで吹き抜けとなっていて、広々としたスペースとなっています!
編集部
来客の方へも好印象な、高級感溢れるエントランスですね◎
エレベーターホール
エレベーターホールは、御影石を基調とした落ち着いた雰囲気です。
低層階用、高層階用はそれぞれ24人乗りが6基あるので、混雑を回避することができますね!
編集部
低層階用・高層階用、駐車場用など、エレベーターは複数あるので利用される際にはご確認ください。
ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽
0120-620-213
続いて、オフィスフロアについてご紹介致します。
日石横浜ビルのオフィスフロアは、基準階契約面積約1,540㎡となっています。
基準階平面図
下記の画像は、椅子や机などの什器を配置した場合のレイアウトイメージです。
ご参考にどうぞ!
レイアウトプラン
注意点
こちらでご紹介するオフィスフロアは内覧会開催時に撮影させて頂いたものです。
お問合せ時にはフロアが埋まっている可能性もございます。予めご了承ください。
オフィスフロア
オフィスフロアはコの字型の無柱空間となっており、レイアウトの自由度が高いです!
編集部
窓が多いので採光性が高く、オフィス全体が明るい印象ですね。
天井高は2,700mmあるため圧迫感がなく、開放感があります。
また、レイアウトの自由度が高いシステム天井が採用されています。
1ユニット640mm角のシステム天井
参考
天井高:2,700mm
床仕様:OAフロア(100mm)
空調:1フロア6系統に分割可能
床荷重:全面300㎏/㎡
コンセント容量:50VA/㎡
編集部
多様化するニーズにフレキシブルに応えるスペックが確保されていますよ!
窓からはみなとみらいの景色が一望できます!
オフィスフロアの広さと相まって、とても開放感がありますね!!
編集部
暗くなるととてもきれいな夜景が広がります。
少し残業してしまう日も、明るい気持ちになりそうです!
ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽
0120-620-213
続いて、日石横浜ビルの共用スペースをご紹介致します。
各フロア、30㎡のリフレッシュコーナーが設置されています。
イス・テーブルと、自動販売機があるのでちょっと一息つきたい時に利用できますよ。
編集部
リフレッシュコーナーの窓も大きく、明るいのでリフレッシュには最適ですね♪
オフィスフロア エレベーターホール
オフィスフロアのエレベーターホールは、白を基調とした清潔感溢れるデザインです。
天井の照明もデザイン性があり、目を惹きますね!
お手洗い
お手洗いスペースは広々としております。
全身鏡が設置されているので、お客様と会う前に身だしなみをチェックすることができますね。
編集部
白を基調とした、清潔感のある空間です◎
男性用トイレ
お手洗いは男女別となっております。
個室・小便器の数が十分にあり、お昼時など利用者が多い時間帯も、安心して利用できるのではないでしょうか。
給湯室
給湯スペースは窓からの光が差し込み、とても明るい空間です。
作業スペースは広く、収納スペースも多いので使い勝手も良いですよ!
編集部
シンクが2つあるのもうれしいですね!
下の動画では、日石横浜ビルのオフィスフロアをぐるっと360度ご覧いただけます。
実際に内覧している気分でぜひチェックしてみてください。
(このビルの代表的なフロアの映像になります)
ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽
0120-620-213
編集部
また、LINEでも会員限定の物件やシークレット情報を配信していますよ!
LINE友だち追加もお忘れなく♪
ファミリーマート
日石横浜ビルの4階には「ファミリーマート」が併設されています。
出勤前やランチタイム、リフレッシュしたい時など気軽に利用できるコンビニがビル内にあるのはうれしいですね!
歯科
また、3階には歯科もあります。
勤務終わりに利用するのも良いですね◎
編集部
忙しいと後回しになりがちな歯科への通院も、オフィスと同じビルにあると通いやすいですね!
ガソリンスタンド
1階にはガソリンスタンドが併設されています。
車での通勤、社用車の利用がある場合などにとても便利ですよ!
横浜ランドマークタワー
横浜のシンボルタワー「横浜ランドマークタワー」がすぐそばにあります。
飲食店や物販店が充実しているので、ランチタイムや終業後に足を運んでみるのも楽しいですね。
編集部
楽しみが増えると、仕事のモチベーションにもつながりますね♪
他にも「みなとみらい21地区」は数多くの商業施設や博物館、アリーナが立ち並んでおり、非常に活気的なエリアとなっています!
最後に、日石横浜ビルの設備についてご紹介致します。
駐車場
駐車場は地下にあり、278台駐車可能です。
参考
平面駐車:36台
機械式駐車:242台
ビルの24階には貸会議室があります。
110名まで利用できる大会議室と、36名まで利用できる中会議室があり、株主総会やセミナー開催などにご利用いただけます。
編集部
液晶プロジェクターや音響装置等も用意されています。
詳細はお問合せ下さい!
1階には、400㎡の「日石横浜ホール」があります。
通常の講演会だけでなく、展示会・展覧会など幅広く利用できます。
天井高も5.7mと、広々としたスペースです。
管理・警備:1階防災センターにて中央集中管理
入退室管理:キーロッカー+センサー方式
監視カメラ:駐車場・エントランス・ロビー等に設置し、防災センターにて監視
非常用発電:1台設置(415V 1,500kVA)
非常照明:電源を別置
地震・強風対策:ハイブリッド型制振装置(最上階)
火災対策:スプリンクラー・連結送水管・屋内消火栓等、各種消火設備を全館に配置
ヘリポート:緊急離着陸場(屋上)
ポイント
災害対策先進地区である「みなとみらい21」地区のタワービルに相応しい対策がなされており、災害時にも安全を確保できる体制が整っています。
今回は、みなとみらい・桜木町エリアのハイグレードオフィスビル「日石横浜ビル」をご紹介致しました。
3駅利用可能、駅からデッキで直結している利便性の高い大型オフィスビルです。
横浜駅、渋谷駅、東京駅など主要エリアへのアクセスも良好なので、通勤もしやすいのではないでしょうか。
防災センターや制振装置をはじめとした防災対策、各フロアに設置されているリフレッシュコーナーなど、安心して気持ちよく仕事ができる環境が整っていると感じました。
周辺には数多くの商業施設や博物館、アリーナが建ち並んでおり、周辺環境も充実しています。
ぜひご検討頂き、少しでも気になればお気軽にお問合せください!
\お気軽にお問い合わせください/
ご相談は無料!お電話でもどうぞ▽
0120-620-213
OFFICE&(オフィスアンド)では、他にもみなとみらい・桜木町エリアのおすすめビルをご紹介しています。
こちらもあわせてチェックしてください!
【オフィスビル紹介】みなとみらいグランドセントラルタワーを徹底解説!
https://www.livex-inc.com/office_and/kanagawa/minatomirai-grandcentraltower/
【オフィスビル紹介】横浜アイマークプレイスを徹底解説!
https://www.livex-inc.com/office_and/kanagawa/yokohama-i-markplace/
【オフィスビル紹介】横浜ビジネスパーク サウスタワーを徹底解説!
https://www.livex-inc.com/office_and/kanagawa/yokohama-businesspark-southtowwer/
この記事を書いた人
代表取締役 原島雄一郎
1989年からオフィスビルの仲介営業に従事。2004年に株式会社ライヴェックスを創業して以来現役職。2024年3月現在で業歴35年 。
【YouTube】ライヴェックス公式YouTubeの総視聴回数が6.8万回を超えました!
東京・千葉・神奈川・埼玉の首都圏を中心にオフィス仲介を行っているライヴェックス。この度、おかげさまで公式YouTubeの総視聴回数が6.8万回を超えました! YouTubeではこんな動画を配信しています! YouTube公式チャンネルでは、下記のような動画を配信しています。 オフィスビル紹介 現在、大型ビル・新築ビル・ランドマークビルを中心に、オフィスビルの
2023.08.21
【徹底解説】今話題の居抜きオフィスとは?セットアップオフィスとの違いは?
こんにちは、OFFICE&(オフィスアンド)編集部です。OFFICE&は、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の首都圏でオフィス移転の仲介を行っているライヴェックスが運営しているオフィス移転の総合情報サイトです。 今回は、年々入居者が増えている「居抜きオフィス」について、オフィス仲介のプロが徹底解説致します!また、居抜きオフィスと似ている「セットアップオ
2022.03.31
【比較表有】レンタルオフィスとサービスオフィスの違いは?コワーキングスペースやバーチャルオフィスも解説
新型コロナウイルスの影響もあり、リモートワーク(テレワーク)が定着しつつある現在。働き方も多様化して、オフィスに毎日通勤しなくても業務ができる環境となりました! 働く場所の選択肢の一つとして、「レンタルオフィス」や「サービスオフィス」、「コワーキングスペース」なども需要が高まっている状況です。 確かに、働き方の選択肢が増えた一方で、働く場所の違いが複雑になっ
2023.03.24
【最新オフィス情報をGET】ライヴェックスの公式SNSをフォローしよう!
東京・千葉・神奈川・埼玉の首都圏を中心にオフィス仲介を行っているライヴェックス。ピッタリなオフィスのご紹介・仲介はもちろん、内装工事やレイアウトデザインのご相談、お引越しや退去後のご相談までワンストップで一括サポート可能なところが魅力です! ライヴェックスでは、各SNSで様々なオフィス情報を発信しています。お好きなSNSをフォローして、最新のオフィス移転情報
2022.04.26