※賃料は3階以上の基準階で募集している坪単価です。共益費と税金は含んでおりません。
北品川・東品川・天王洲・大井町エリア
坪数 | 賃料(円/坪) ■平均 ■最高 ■最低 |
預託金(円/坪) ■平均 ■最高 ■最低 |
募集棟数 | 募集 フロア数 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20坪未満 |
|
|
15 | 43 | ||||||||||||
20坪以上 〜50坪未満 |
|
|
24 | 29 | ||||||||||||
50坪以上 〜100坪未満 |
|
|
23 | 29 | ||||||||||||
100坪以上 〜200坪未満 |
|
|
27 | 53 | ||||||||||||
200坪以上 |
|
|
28 | 96 |
※上記の賃料は3階以上の基準値で募集している坪単価です。共益費と税金は含んでおりません。


オフィスと住居が混在しているエリアで、特に天王洲は1980年代後半に民間では最大規模のウォーターフロント開発計画が行われ、多くのオフィスビルや高層マンションが立ち並ぶ近代都市です。また、北品川にある御殿山も都内有数の高級住宅街として有名で、旧ソニー本社跡地に積水ハウスが計画している御殿山プロジェクトでは、基準階の延床面積が約8,150平方メートルにもなる日本最大級のテナントオフィスビルが建設中です。
このエリアの主なオフィスビル
- 御殿山トラストタワー
- 天王洲ファーストタワー
- スフィアタワー天王洲
- 天王洲郵船ビル
- 天王洲セントラルタワー
- シーフォートスクエア/センタービルディング
- 天王洲パークサイドビル
- 品川シーサイドサウスタワー
- 品川シーサイドウエストタワー
- 大森ベルポートA館
エリア内鉄道路線
- JR京浜東北線(大井町)
- 東急大井町線(大井町)
- りんかい線(大井町-品川シーサイド-天王洲アイル)
- 京急本線(青物横丁-立会川-大森海岸-新馬場-鮫洲-北品川)
- 東京モノレール(天王洲アイル-大井競馬場前)
エリア内鉄道駅乗降客数(一日あたり)※
駅名 | 路線名 | 一日あたり 乗降者数 |
---|---|---|
大井町 | JR京浜東北線 | 140,858人 |
東急大井町線 | 92,592人 | |
りんかい線 | 52,630人 | |
青物横丁 | 京急本線 | 29,212人 |
品川シーサイド | りんかい線 | 28,910人 |
天王洲アイル | りんかい線 | 24,003人 |
東京モノレール | 18,274人 | |
立会川 | 京急本線 | 14,608人 |
大森海岸 | 京急本線 | 11,015人 |
新馬場 | 京急本線 | 11,931人 |
鮫洲 | 京急本線 | 8,471人 |
大井競馬場前 | 東京モノレール | 7,400人 |
北品川 | 京急本線 | 7,093人 |
エリア内町名
大井・勝島・北品川・東大井・東品川・東八潮・広町・南大井・南品川・八潮
- 乗降者数のデータは、株式会社エンタテインメントビジネス総合研究所発行の「駅別乗降者数総覧23」を参照しております。
なお、調査年度は2020年度です。
『乗降者数』とは?
駅構内から外に出た人を「降車(者)」その逆を「乗車(者)」として、「駅の改札口を通過した人数」を『乗降者数』として扱っています。従って、複数路線のある駅においてA線からB線へ乗り換えた人は乗降者数には含まれません。一方、複数の会社線がある駅においてC社の改札口で構内から出て(降車)、D社の改札口から構内に入った(乗車)場合には、C社で降車1名、D社で乗車1名、とカウントされます。このため、実際には1名の乗換でも乗降者数「2名」となってしまう場合があります。なお、C社の駅構内とD社の駅構内を直接結ぶ「乗換用改札口」を通過する人数は「乗換」扱いとなるため「乗降者数」からは除外しています。