【速報】2022年6月の賃貸オフィスビル相場情報と今後の再開発情報
こんにちは、OFFICE&(オフィスアンド)編集部です。OFFICE&は、オフィスに関するお役立ち情報をお届けする総合情報サイトです。 2022年6月のオフィス相場情報を速報でお届けいたします。 新築物件への入居をご検討の企業様や、オフィス移転で相場を参考に物件を探したい企業様は、ぜひ参考にしてくださいね! 【2022年6月】都心主要5区の平
CONTENTS
近年、利用の増えているレンタルオフィスやサービスオフィス。レンタルオフィス・サービスオフィス・コワーキングオフィスにも、色々なブランドがあってどれを選べば良いか迷いますよね。
今回は、サービスオフィスブランド「JustCo(ジャストコ)」について詳しくご紹介いたします。
オフィスの特徴や使い方などをご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね!
まず初めに、シェアオフィスブランド「JustCo(ジャストコ)」についてご説明します。
JustCoは、2011年にシンガポールで設立されたシェアオフィスブランドです。
現在、アジア太平洋地域に40以上の拠点を開設しています。
日本では、現在渋谷ヒカリエ・虎ノ門タワーズオフィスなどに拠点があり、今後も新宿ミライナタワー(2022年11月オープン予定)など、主要都市に拠点を構える予定です。
拠点数は2022年~2023年でも6拠点増える予定で、増えるペースはとても速く、今後注目のレンタルオフィス・シェアオフィスブランドとなっています!
拠点数は、今後さらに拡大していく予定となっています。
JustCoの特徴は下記の通りです。
JustCoは、日本のみならずシンガポールやオーストラリア、インドネシアや台湾などアジアを中心に40以上の拠点を構えています。
日本で契約した場合でも、海外含め全ての拠点が利用可能となるため、海外出張等がある企業様も大変利用しやすくなっています!
また、スマートワークスペースのアプリを利用すれば、スマホ1つでカギを解錠することも可能に。スマホがあれば自由にどの拠点でも利用ができ、フレキシブルに働ける環境となっています。
世界40以上の拠点がスマホ1つで利用できれば、海外出張が多い企業様も安心ですね!
今後海外にも気軽に行けるようになれば、海外旅行のついでにお仕事なんて使い方もできそうですね。
最近はリモートワークが増え、交代で出勤される企業様も増えてきた為、例えば10名様区画のご利用であれば、追加料金で2~3倍のカードキーが発行可能など、時代に合わせた使い方やプランのご提案も可能なんだそうですよ!
JustCoでは、できるだけ追加料金なしで安心して働ける環境を提供されています。
また、ホットデスク(コワーキングスペース)のみの契約も可能です。
JustCoでは、ホットデスクのみで法人登記も可能!こちらも追加費用は発生しません。
追加費用なしで、更にホットデスクのみで法人登記ができることは大きなポイントですね。
スタートアップ企業様やフリーランスの人も、渋谷など憧れの大都市に会社を構えることができるんですね!それは嬉しい~!
基本的に追加費用はなるべくかからないようにされているので、気軽にご利用頂けます。
皆さんに気持ち良く快適に過ごして頂けるような仕組みにされていますね!
JustCoがある山手線沿線のセンターは全て駅直結でアクセス抜群!
駅直結なら、雨や雪の日も濡れずに移動ができるので嬉しいですね。
山手線沿線以外のセンターでも、駅から徒歩3~4分という好立地になっています!
渋谷や新宿、虎ノ門や大宮、船橋、鎌田などの郊外の主要都市に拠点があるので、ビジネスとして利用しやすいのもポイントです。
今後オープン予定の拠点も含めると、現在日本には下記拠点があります。
・渋谷ヒカリエ
・.BASE managed by JustCo 虎ノ門タワーズオフィス
・新宿ミライナタワー(2022年11月オープン予定)
・大宮セントラルビル
・KDX船橋ビル
・蒲田プライムビル
2022年11月オープン予定の「新宿ミライナタワー」についてはこちらからもご確認頂けます。
【2022年11月新オープン】レンタルオフィス「JustCo(ジャストコ)新宿ミライナタワー18F」
https://www.livex-inc.com/office_and/office-introduction/justco_shinjuku_open/
今回は、「JustCo 渋谷ヒカリエ」と「.BASE managed by JustCo 虎ノ門タワーズオフィス」について簡単にご紹介します。
渋谷ヒカリエは全560席の広々としたオフィスです。
JustCoは渋谷ヒカリエの33階に入っており、33階からの眺望はまさに圧巻!外の景色を眺めながらゆったりとした気分でお仕事ができます。
開放的な雰囲気の中でのお仕事は、とてもはかどりそうですね!
外の景色が一望できる!共用スペース
渋谷ヒカリエにIT企業や人材・金融系の企業様が多く利用されています。
また、貸室の窓も広々!窓とドアはガラスで開放的な雰囲気がありますが、隣室との間の壁はハードウォールでしっかりとプライバシーも守られていますよ。
広々とした貸室
ちなみに机は130㎝で、モニターが2台置けるスペースが確保されています。
また、キャビネットは日本製で使い勝手の良いものを採用されているそうです!
続いて、「.BASE managed by JustCo 虎ノ門タワーズオフィス」のご紹介です。
「.BASE managed by JustCo 虎ノ門タワーズオフィス」は、大東建託のオフィスをJustCoがマネジメントしているオフィスとなっています。
オシャレな受付
こちらは、費用感も渋谷ヒカリエに比べてコスパの良い価格となっており、費用面を気にされている場合はぜひオススメしたい拠点です。
オシャレで落ち着いた雰囲気が素敵なオフィスをリーズナブルにご利用いただけますよ!
共用スペースもゆったりと利用できます
JustCoでは、他のレンタルオフィスやサービスオフィスではあまり例のない面白い使い方もできるそうですよ!
レンタルオフィスというと、受付などの共用部を通って自分達の貸室へ入るようなイメージとなりますが、JustCoでは受付・コワーキングスペースなどの共用部を通さずにオフィスに入れるような使い方もできるようにされています。
契約はJustCoですが、レンタルオフィス感を出したくない企業様は独立した状態で、フロア内にオフィスを構えることも可能なんだとか。
契約はJusCoだけど、独立した状態になっているから外部のお客様にはレンタルオフィスのような感じを見せず、自分達のオフィスという雰囲気を出せますね!
何とJustCoでは、企業のテーマカラーやロゴに合わせた内装に変えることも可能だそうです。
現在、実際にとある企業様の工事が進められているそうですが、内装のカラーは企業のテーマカラーに統一されていたり、受付にロゴを設置されていたりと、JustCoのフロア内に独立したオフィスが入っているような印象でした。
その企業の色や特徴を出すことができるだけで、一気にレンタルオフィス感がなくなり、雰囲気も変わりますね!
ポイント
内装等にかかる工事費用は入居企業様負担とはなりますが、デザインや業者とのやり取り等の内装工事関連の段取りはJustCo側が対応してくれるそうです。
工事の段取りがなくなるだけでも、入居企業の負担は削減できますね!
とにかくお客様の使い勝手やフレキシブルに働ける環境にこだわっているシェアオフィスブランド「JustCo(ジャストコ)」。
国内の拠点数はまだそこまで多くはありませんが、これからどんどん拠点数を増やし、注目されること間違いなしのレンタルオフィス・サービスオフィス・コワーキングスペースです。
お客様の働きやすさを重視されており、基本的には追加費用も発生しないような仕組みになっているので、安心して利用できますね!
ホットデスク(コワーキングスペース)の利用のみでも法人登記が可能ですので、レンタルオフィスやコワーキングスペースを活用しながらお仕事をしてみたい方は、ご検討してみてはいかがでしょうか!
もちろん、企業様のサテライトオフィスとしての利用や、縮小・拡大に伴う移転のご相談も可能です。
ぜひ一度ご相談ください!
【オフィス移転用語】知らないと損!?お得にオフィス移転ができる「フリーレント」とは
こんにちは、OFFICE&(オフィスアンド)編集部です!OFFICE&は、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の首都圏でオフィス移転の仲介を行っているライヴェックスが運営しているオフィス移転の総合情報サイトです。 今、この記事を読んでいる方は、オフィスが古くなったり、人員の増減による拡張・縮小などでオフィス移転を検討している方が多いのではないでしょうか。
2022.04.14
【要チェック】居抜きオフィス移転の落とし穴!?注意したい3つのポイント
皆さん、居抜きオフィスをご存知でしょうか。近年増えている「居抜オフィス」への移転や「居抜での退去」など、居抜きはオフィス移転において新しい移転の形となってきています。 初期費用が削減できたり、原状回復費用が削減できたりと、嬉しいことがたくさんの居抜きオフィス移転ですが、気を付けておかないと後々またすぐに移転をせざるを得なくなる可能性も…!今回は、意外と見落と
2022.03.31
【最新オフィス情報をGET】ライヴェックスの公式SNSをフォローしよう!
東京・千葉・神奈川・埼玉の首都圏を中心にオフィス仲介を行っているライヴェックス。ピッタリなオフィスのご紹介・仲介はもちろん、内装工事やレイアウトデザインのご相談、お引越しや退去後のご相談までワンストップで一括サポート可能なところが魅力です! ライヴェックスでは、各SNSで様々なオフィス情報を発信しています。お好きなSNSをフォローして、最新のオフィス移転情報
2022.04.26