※賃料は3階以上の基準階で募集している坪単価です。共益費と税金は含んでおりません。
水道橋・飯田橋・神保町エリア
坪数 | 賃料(円/坪) ■平均 ■最高 ■最低 |
預託金(円/坪) ■平均 ■最高 ■最低 |
募集棟数 | 募集 フロア数 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20坪未満 |
|
|
82 | 204 | ||||||||||||
20坪以上 〜50坪未満 |
|
|
58 | 77 | ||||||||||||
50坪以上 〜100坪未満 |
|
|
28 | 45 | ||||||||||||
100坪以上 〜200坪未満 |
調査期間中にテナント募集をしている ビルが少なかった為、算出できませんでした。 |
調査期間中にテナント募集をしている ビルが少なかった為、算出できませんでした。 |
||||||||||||||
200坪以上 | 調査期間中にテナント募集をしている ビルが少なかった為、算出できませんでした。 |
調査期間中にテナント募集をしている ビルが少なかった為、算出できませんでした。 |
※上記の賃料は3階以上の基準値で募集している坪単価です。共益費と税金は含んでおりません。


大学や専門学校等が密集した活気のある環境です。書店、スポーツショップが連なり、飲食店も豊富で、交通アクセスも抜群のオススメエリアです。その割に比較的賃料の安いエリアのため、候補地の一つに加えてみてはいかがでしょうか。
このエリアの主なオフィスビル
- 教販九段ビル
- 住友不動産飯田橋駅前ビル
- ガーデンエアタワー
- 神保町三井ビルディング
- 住友不動産猿楽町ビル
- 千代田ファーストビル西館
- パレスサイドビル
- 住友商事竹橋ビル
- 飯田橋プラーノ ステージビルディング
- TDCビル
エリア内鉄道路線
- 都営三田線・新宿線(神保町)
- 半蔵門線(神保町)
- JR中央線(飯田橋-水道橋)
- 東西線・有楽町線・南北線(飯田橋)
- 都営大江戸線(飯田橋)
- 都営三田線(水道橋)
- 東西線(竹橋)
エリア内鉄道駅乗降客数(一日あたり)※
駅名 | 路線名 | 一日あたり 乗降者数 |
---|---|---|
神保町 | 都営三田線・新宿線 | 95,660人 |
半蔵門線 | 59,030人 | |
飯田橋 | JR中央線 | 110,976人 |
東西線・有楽町線・南北線 | 116,578人 | |
都営大江戸線 | 22,323人 | |
水道橋 | JR中央線 | 81,758人 |
都営三田線 | 26,279人 | |
竹橋 | 東西線 | 31,844人 |
エリア内町名
飯田橋・神田神保町・猿楽町・西神田・一ツ橋・富士見・三崎町
- 乗降者数のデータは、株式会社エンタテインメントビジネス総合研究所発行の「駅別乗降者数総覧23」を参照しております。
なお、調査年度は2020年度です。
『乗降者数』とは?
駅構内から外に出た人を「降車(者)」その逆を「乗車(者)」として、「駅の改札口を通過した人数」を『乗降者数』として扱っています。従って、複数路線のある駅においてA線からB線へ乗り換えた人は乗降者数には含まれません。一方、複数の会社線がある駅においてC社の改札口で構内から出て(降車)、D社の改札口から構内に入った(乗車)場合には、C社で降車1名、D社で乗車1名、とカウントされます。このため、実際には1名の乗換でも乗降者数「2名」となってしまう場合があります。なお、C社の駅構内とD社の駅構内を直接結ぶ「乗換用改札口」を通過する人数は「乗換」扱いとなるため「乗降者数」からは除外しています。