※賃料は3階以上の基準階で募集している坪単価です。共益費と税金は含んでおりません。
足立区
坪数 | 賃料(円/坪) ■平均 ■最高 ■最低 |
預託金(円/坪) ■平均 ■最高 ■最低 |
募集棟数 | 募集 フロア数 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20坪未満 |
|
|
22 | 28 | ||||||||||||
20坪以上 〜50坪未満 |
|
|
20 | 24 | ||||||||||||
50坪以上 〜100坪未満 |
|
|
5 | 7 | ||||||||||||
100坪以上 〜200坪未満 |
調査期間中にテナント募集をしている ビルが少なかった為、算出できませんでした。 |
調査期間中にテナント募集をしている ビルが少なかった為、算出できませんでした。 |
||||||||||||||
200坪以上 | 調査期間中にテナント募集をしている ビルが少なかった為、算出できませんでした。 |
調査期間中にテナント募集をしている ビルが少なかった為、算出できませんでした。 |
※上記の賃料は3階以上の基準値で募集している坪単価です。共益費と税金は含んでおりません。


千住地域のターミナル駅・北千住駅周辺は区内随一の繁華街です。東口では日本たばこ産業株式会社社宅等跡地の再開発が進められています。西新井周辺にはアリオ西新井といった商業地域があり、マンションも多く建設され居住の需要が多い地域です。
このエリアの主なオフィスビル
- 東京芸術センター
- 千住ミルディス?番館
- 千住野村證券ビル
- 三井生命北千住
- 千住MKビル
- 竹の塚ジョイプラザ
エリア内鉄道路線
- 日比谷線(北千住)
- 東武伊勢崎線(北千住-竹ノ塚-五反野-梅島-牛田-小菅-堀切)
- JR常磐線(北千住-綾瀬)
- つくばエクスプレス(北千住-六町-青井)
- 東武伊勢崎線・大師線(西新井)
- 千代田線(綾瀬-北綾瀬-北千住)
- 京成本線(京成関屋-千住大橋)
- 東武大師線(大師前)
- 日暮里・舎人ライナー(足立小台-扇大橋-高野-江北-西新井大師西-谷在家-舎人公園-舎人-見沼代親水公園)
エリア内鉄道駅乗降客数(一日あたり)※
駅名 | 路線名 | 一日あたり 乗降者数 |
---|---|---|
北千住 | 日比谷線 | 224,671人 |
東武伊勢崎線 | 334,111人 | |
JR常磐線 | 322,542人 | |
つくばエクスプレス | 73,478人 | |
千代田線 | 209,603人 | |
竹ノ塚 | 東武伊勢崎線 | 56,198人 |
西新井 | 東武伊勢崎線・大師線 | 51,624人 |
五反野 | 東武伊勢崎線 | 29,348人 |
綾瀬 | JR常磐線 | 23,182人 |
千代田線 | 334,710人 | |
梅島 | 東武伊勢崎線 | 28,961人 |
北綾瀬 | 千代田線 | 31,000人 |
京成関屋 | 京成本線 | 19,153人 |
牛田 | 東武伊勢崎線 | 17,821人 |
六町 | つくばエクスプレス | 23,888人 |
大師前 | 東武大師線 | 10,804人 |
青井 | つくばエクスプレス | 10,558人 |
千住大橋 | 京成本線 | 12,896人 |
小菅 | 東武伊勢崎線 | 5,152人 |
堀切 | 東武伊勢崎線 | 2,755人 |
足立小台 | 日暮里・舎人ライナー | 3,162人 |
扇大橋 | 日暮里・舎人ライナー | 8,184人 |
高野 | 日暮里・舎人ライナー | 5,080人 |
江北 | 日暮里・舎人ライナー | 9,498人 |
西新井大師西 | 日暮里・舎人ライナー | 9,783人 |
谷在家 | 日暮里・舎人ライナー | 8,681人 |
舎人公園 | 日暮里・舎人ライナー | 3,537人 |
舎人 | 日暮里・舎人ライナー | 7,174人 |
見沼代親水公園 | 日暮里・舎人ライナー | 10,856人 |
エリア内町名
青井・足立・綾瀬・伊興・伊興本町・入谷・入谷町・梅島・梅田・扇・大谷田・興野・小台・加賀・加平・北加平町・栗原・弘道・江北・古千谷・古千谷本町・佐野・皿沼・鹿浜・島根・新田・神明・神明南・関原・千住・千住曙町・千住旭町・千住東・千住大川町・千住河原町・千住寿町・千住桜木・千住関屋町・千住龍田町・千住中居町・千住仲町・千住橋戸町・千住緑町・千住宮元町・千住元町・千住柳町・竹の塚・辰沼・中央本町・椿・東和・舎人・舎人公園・舎人町・中川・西綾瀬・西新井・西新井栄町・西新井本町・西伊興・西伊興町・西加平・西竹の塚・西保木間・花畑・東綾瀬・東伊興・東保木間・東六月町・一ツ家・日ノ出町・平野・保木間・保塚町・堀之内・南花畑・宮城・六木・本木・本木北町・本木西町・本木東町・本木南町・谷在家・谷中・柳原・六月・六町
- 乗降者数のデータは、株式会社エンタテインメントビジネス総合研究所発行の「駅別乗降者数総覧23」を参照しております。
なお、調査年度は2020年度です。
『乗降者数』とは?
駅構内から外に出た人を「降車(者)」その逆を「乗車(者)」として、「駅の改札口を通過した人数」を『乗降者数』として扱っています。従って、複数路線のある駅においてA線からB線へ乗り換えた人は乗降者数には含まれません。一方、複数の会社線がある駅においてC社の改札口で構内から出て(降車)、D社の改札口から構内に入った(乗車)場合には、C社で降車1名、D社で乗車1名、とカウントされます。このため、実際には1名の乗換でも乗降者数「2名」となってしまう場合があります。なお、C社の駅構内とD社の駅構内を直接結ぶ「乗換用改札口」を通過する人数は「乗換」扱いとなるため「乗降者数」からは除外しています。