1. オフィスの総合情報サイト【OFFICE&】
  2. 注目オフィスビル紹介
  3. 【オフィスビル紹介】茅場町タワーを徹底解説!
Office Introduction 注目オフィスビル紹介

【オフィスビル紹介】茅場町タワーを徹底解説!

2023.03.06

注目オフィスビル紹介

2023.03.06 更新

この記事をシェアする

オフィス移転仲介のプロがご紹介する、オフィスビル紹介シリーズ!
今回は、茅場町・箱崎エリアのランドマーク的オフィスビル『茅場町タワー』のご紹介です。

ビルエントランス、エレベーターホール、共用部分、オフィスフロア、ビル設備などをご紹介しています。
図面や360度VR内覧動画もあるので、ぜひご参考にしてください!

物件概要

ビル名:茅場町タワー
住所:東京都中央区新川1-21-2
交通:東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町」駅徒歩7分/JR京葉線・東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅徒歩8分/東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩徒歩9分
構造:鉄骨造・一部鉄骨鉄筋コンクリート造
規模:地上21階/地下2階/塔屋2階(17階~21階は住宅)
竣工:1996年10月
敷地面積:4,639.80㎡
延床面積:46,081.24㎡
天井高:1階3,500㎜、基準階2,700㎜
エレベーター:合計10基
駐車場:110台(自走式)

茅場町タワーについて

茅場町タワーは、「茅場町」駅徒歩7分、「八丁堀」駅徒歩8分、「水天宮前」駅徒歩徒歩9分と、3駅4路線利用できるオフィスビルです。

茅場町タワー外観

新川エリアにおいて存在感を誇るビルです。

茅場町エリアについて

茅場町タワーがある茅場町は、渋沢栄一翁が邸宅を構えた町です。
東京証券取引所があることから、「証券の町」「投資の町」として栄えてきました。
茅場町交差点は新大橋通りと永代通りが交わり、証券会社の他にも銀行や飲食店が多いエリアです。

また、オフィスビルが建ち並ぶエリアでありながら、永代通りを東に進むと墨田川が見え、自然も多く過ごしやすいエリアとなっています。

茅場町タワーのアクセス

【「茅場町」駅からのアクセス】
今回は、最寄り駅である「茅場町」駅からのアクセスをご紹介します。
まず、東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町」駅4b出口から出ます。

「茅場町」駅 4b出口

出口を出たらそのまま永代通り沿いを直進します。

大きな交差点もそのまま直進します。

道なりに進んでゆくと左側にエントランスが見えてきます。

高級感のあるエントランス

編集部

駅出口を出てから永代通り沿いに直進し、7分程で到着します。
道順がわかりやすいので、来客のお客様も迷わず来ていただくことができますね。

エントランスホール

エントランスホール

エントランスホールは、壁に使用された大理石や天井のデザインがおしゃれで、高級感に溢れた印象です。
エレベーターホールとのコントラストがスタイリッシュさを感じさせます。

編集部

ベンチも設置されており、お待ち合わせにも利用いただけますね!

エレベーターホール

1階 エレベーターホール

編集部

1階エレベーターホールはシックで落ち着いた雰囲気です。
重厚感がありますね。

参考

エレベーターは、低層用(1~9階)と、高層用(1階・9~16階)があります。
それぞれ20人乗りで4基ずつ設置されています。
他に、駐車場~1階で利用できる11人乗りと、非常用の29人乗りのエレベーターがあります。

茅場町タワーのオフィスフロア

続いて、オフィスフロアについてご紹介致します。
茅場町タワーの基準階は500坪超の広々としたオフィス空間になっています。

注意点

こちらでご紹介するオフィスフロアは内覧会開催時に撮影させて頂いたものです。

お問合せ時にはフロアが埋まっている可能性もございます。予めご了承ください。​

茅場町タワー オフィスフロア平面図(9階)

オフィススペースについて

9階オフィスフロア

今回内覧させていただいた9階は、広さが249.50坪、天井高2700mmあり広々とした印象です。
シンプルな形状で、レイアウトのしやすい空間です。

レイアウト対応が容易なシステム天井

編集部

窓がたくさんあるので採光も十分取れますよ◎
熱線気吸収ガラスが使用されており、冷暖房効果も高めます。

給湯スペース

給湯室

共用スペースにあることが多い給湯室ですが、当ビルは貸室内に給湯スペースがあります。
自社のみで利用できるのは嬉しいですね。

編集部

シンクが広く、収納スペースも多いので、利便性が高そうです。

眺望

オフィスフロアからは、付近のビル群が見えます。
新しい建物が並ぶ一方で、歴史ある町を感じることができます。

奥には隅田川が見えます。

永代通り側は、道路が広いこともあり、開放感のある眺望です。

編集部

ビルが建ち並ぶ中、自然を感じることもできて、業務も捗るのではないでしょうか。

エレベーターホール(オフィスフロア)

エレベーター ホール

オフィスフロアのエレベーターホールも、シックで落ち着いた雰囲気となっていますね!

編集部

エレベーターが多数設置されているので、出勤時やお昼の時間帯も混雑を回避できそうです!

共用スペース

トイレ

男性用トイレ

トイレ内は濃いブラウンの木目調となっており、とても落ち着いた雰囲気です。

女性トイレには、小物入れが設置されています。
ポーチや歯ブラシなどを入れるのに利用できますね!

編集部

ちょっとした私物を入れておけるのは嬉しいですね◎

360度VR内覧動画

下の動画では、茅場町タワーのオフィスフロアをぐるっと360度ご覧いただけます。
実際に内覧している気分でぜひチェックしてみてください。
 (このビルの代表的なフロアの映像になります)

茅場町タワーの併設施設・周辺環境

茅場町タワーの併設施設・周辺環境をご紹介します。

併設施設

編集部

茅場町タワー1階にはセブンイレブンがあります。
ビル内にコンビニがあると、少し一息つきたい時にもサッと利用できて便利ですね。

周辺環境

茅場町は、東京証券取引所があることから「証券の町」「投資の町」として栄えており、銀行や証券会社が多いです。

茅場町交差点

編集部

地下鉄の駅がある「茅場町交差点」は新大橋通りと永代通りが交わり、証券会社や銀行の他に、飲食店も多いですよ!

証券会社

茅場町駅出口を出てすぐに、三井住友銀行があります。
他にも駅周辺には様々な銀行のATMコーナーがあり、利便性が高いですね!

銀行

永代通り沿いにはカフェやラーメン屋等の飲食店舗も多数あります。

編集部

スターバックスコーヒー・PRONTといったカフェや、ランチに利用できそうなラーメン屋やお蕎麦屋もありますよ。

通勤時・ランチ等様々な場面で利用できる便利なコンビニエンスストアも複数あります。

茅場町駅出口すぐのローソン

また、茅場町駅前には錦糸町駅行の都営バス停留所があります。
都営新宿線・都営大江戸線が利用できる森下駅や、都営新宿線・東京メトロ半蔵門線が利用できる住吉駅を経由します。

茅場町タワーの側には隅田川が流れており、自然豊かな環境です。

隅田川

茅場町と門前仲町方面を繋ぐ永代橋

編集部

茅場町はオフィス街でありながら自然も感じることができ、とても働きやすそうな環境ですね!

茅場町タワーの設備について

続いて茅場町タワーの設備の設備をご紹介します。

駐車場

駐車場

自走式110台
※空室状況、料金等については随時お問い合わせください。

空調設備

水冷式スプリット型マルチエアコン+ロスナイユニット型
冷暖房24時間365日利用可能
1フロア16ゾーン(ゾーン毎に冷暖房の切り替え温度調整可能)

ポイント

運転は防災センターからのスケジュール運転が基本ですが、各ゾーン毎に事務室内操作盤での制御や各空調室内機毎に切り離しての操作が可能です。
換気は1スパンに1機ずつ天井内に設置しているロスナイユニットで外気を取り入れており、間仕切りに合わせて各吹き出し口の移設、増設、撤去も自由です。

OAフロア

タイルカーペット
OAフロア:100mm
スラブ床荷重500㎏/㎡

電気容量

OA、コンセント用:単相100Vで50VA/㎡
小口動力用:200V、三相で200Vで10VA/㎡

茅場町タワー まとめ

茅場町・箱崎エリアのランドマーク的ビル「茅場町タワー」をご紹介致しました!

3駅4路線利用することができるため、遠方から通勤されている方も通いやすいのではないでしょうか。
駅からの道順もほぼ直進なのでわかりやすく、来訪者の方へもご案内しやすい立地です。

リノベーションされ明るく清潔感がある共用部と、基準階は500坪超、天井高は2700mmの広々としたオフィスフロアで快適に業務に取り組むことができそうです。

また、オフィス街でありながら、隅田川が近いこともあり自然も感じることができます。
落ち着いた雰囲気で、通勤時や休憩時にもリフレッシュできそうです。

ぜひご検討頂き、少しでも気になればお問合せください!

\お気軽にお問い合わせ下さい/

今回ご紹介したオフィスビルはライヴェックスでも仲介しております!

茅場町周辺のオフィスビル

その他茅場町周辺のオフィスビルをご紹介しています。
こちらもあわせてチェックしてください!

【新築オフィスビル紹介】PMO EX 日本橋茅場町を徹底解説!

【オフィスビル紹介】相互館110タワーを徹底解説!

【新築オフィスビル紹介】PMO八丁堀Ⅳを徹底解説!

▷その他中央区のオフィスビルはこちら

この記事をシェアする

Related Article 編集部おすすめ記事

メルマガ登録のご案内

新着記事や
オフィス移転・
居抜きオフィスに関する
最新情報をお届けします!

メルマガ登録(無料)

オフィス移転のご相談

オフィス移転・事務所移転を
お考えの方、
賃貸事務所・賃貸オフィス・
貸事務所・
居抜きオフィスを
お探しの方は
ぜひご相談ください。

ご相談・お問い合わせ
PICK UP!

【YouTube】ライヴェックス公式YouTubeチャンネルを開設しました!

東京・千葉・神奈川・埼玉の首都圏を中心にオフィス仲介を行っているライヴェックス。この度、YouTube公式チャンネルを開設致しました! YouTubeではこんな動画を配信します YouTube公式チャンネルでは、下記のような動画を配信します。 ◎オフィスビル紹介(WEB内覧風)◎居抜きオフィスについて◎ライヴェックスってどんな会社?などなど… 現在、大型ビル

2022.12.19

【オフィス移転用語】知らないと損!?お得にオフィス移転ができる「フリーレント」とは

こんにちは、OFFICE&(オフィスアンド)編集部です!OFFICE&は、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の首都圏でオフィス移転の仲介を行っているライヴェックスが運営しているオフィス移転の総合情報サイトです。 今、この記事を読んでいる方は、オフィスが古くなったり、人員の増減による拡張・縮小などでオフィス移転を検討している方が多いのではないでしょうか。

2022.04.14

【徹底解説】今話題の居抜きオフィスとは?セットアップオフィスとの違いは?

こんにちは、OFFICE&(オフィスアンド)編集部です。OFFICE&は、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の首都圏でオフィス移転の仲介を行っているライヴェックスが運営しているオフィス移転の総合情報サイトです。 今回は、年々入居者が増えている「居抜きオフィス」について、オフィス仲介のプロが徹底解説致します!また、居抜きオフィスと似ている「セットアップオ

2022.03.31

【最新オフィス情報をGET】ライヴェックスの公式SNSをフォローしよう!

東京・千葉・神奈川・埼玉の首都圏を中心にオフィス仲介を行っているライヴェックス。ピッタリなオフィスのご紹介・仲介はもちろん、内装工事やレイアウトデザインのご相談、お引越しや退去後のご相談までワンストップで一括サポート可能なところが魅力です! ライヴェックスでは、各SNSで様々なオフィス情報を発信しています。お好きなSNSをフォローして、最新のオフィス移転情報

2022.04.26

賃貸オフィス・
居抜きオフィスを検索する

SNS follow us